上手に色止め!なすを色良く仕上げる調理法。簡単に実践できる2つの方法

なすを色良く仕上げる

けさのテレビ番組で、なすの上手な調理法が話題になっていました。

同番組によると、なすを料理する場合、多くの人が厄介だと思っていることが2つあるそうです。
それは、「色落ちしやすい」ことと「油を吸いすぎる」こと。

番組では、料理研究家の浜内千波さんがすすめる、これら2点の解決策を取り上げていました。

この記事では、茄子を色止めして、色鮮やかに仕上げる料理法をご紹介します。

なお、「油を吸いすぎる」という問題の解決策は別記事で解説していますので、リンク先も参考にしてください。

茄子を色鮮やかに仕上げる料理法

浜内さんによると、なすを色鮮やかに仕上げる料理のポイントは2つあります。

なすを色良く仕上がる調理法
  1. 酢など酸性のものを加える。
  2. 油で揚げる。

この2点についての浜内さんのお話をまとめました。

酢など酸性のものを加える

なすを色止めする方法

番組ではちょっとした実験が行われていました。
それは、なすの茹でくらべ。

鍋を2つ用意して、1つには湯を沸かし、もう1つには湯に酢を加えます。

それぞれでなすを茹でたところ、結果は一目瞭然でした。

酢を入れなかった方は、湯の色が真っ青。
茹で上がったなすは、かなり色落ちしています。

一方の酢を加えた方は、湯にあまり色が移らず、なすは色良く仕上がりました。

浜内さんによると、なすを茹でる際は、水1カップにつき大さじ1程度の酢を加えると、色止めできるそうです。
ちなみに、酢の酸味は熱で飛んでしまうため、なすが酸っぱくなることはありません。

また、茹でる場合だけでなく、煮たり炒めたりといった他の調理法でも、酸性の調味料などを少量加えると、茄子を色良く仕上げることができるそうです。


油で揚げる

浜内さんによると、油で揚げるだけでも、なすの色落ちを防げるそうです。

ただし、高温で短時間の加熱にとどめるのがポイント。
なすの色は油にも溶け出してしまうので、時間をかけすぎると色よく揚がりません。

「酸性のものを加える」と「油で揚げる」。
なすの鮮やかな紫色がいかされたお料理は、とても美味しそうに見えますから、覚えておくと便利ですね。

(一部情報元:「グッド!モーニング」イマ知るラボ 2014年7月8日放映)

関連レシピ