ダイエットに成功する食事法とその理由。豚肉を好きなだけ食べる。

豚肉

肉中心の食事療法を提案されている、沖縄・こくらクリニックの渡辺信幸先生は、「肉を食べると太る」は迷信で、ダイエットには、豚肉を食べるのが効果的だとおっしゃいます。

ひとむかし前は、肉こそダイエットの敵というイメージがありました。最近では糖質がそれに取って代わり、肉食を推奨する専門家が増えましたが、以前として肉がダイエットに効果があると考える方はごく少数派です。

ゆるい糖質制限をしてそれなりの効果を実感している私でも、豚肉を食べることがダイエットに繋がるというのは正直ちょっと信じがたい。でもものは試しです。

今日は、渡辺先生がすすめる豚肉のダイエット法と、豚肉がダイエットに効く理由をお伝えします。

(一部情報元:「林修の今でしょ!講座」 2015年1月27日放映)

豚肉を食べるダイエット法

渡辺先生が提案する「豚肉ダイエット」は次のようなルールのもとに行います。

  1. 豚肉ならどんな料理でも良い。
  2. どれだけ食べても良い。
  3. ひと口30回噛む。
  4. 穀物・果物・根菜は極力控える。

渡辺先生は、肉の中でもダイエットに効果がある豚肉を中心とした食生活をすすめていますが、他にもチーズや卵などタンパク質を多く含む食品であれば積極的に摂って良いようです。

ただ渡辺先生も、糖質をたくさん摂るのは良くないとのお考えです。穀物・果物・根菜を控えるのは、糖質を制限するためです。
どうしてもご飯が食べたい場合は、茶碗1杯程度だったらOK。
なお30回噛むのは、満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防ぐためです。

情報元のテレビ番組では、このメニューで実験が行われました。結果は、3人の被験者全員がたった1週間で体重やウエストサイズを落とすことに成功しました。
その中のお一人によると、豚肉料理はけっこうバリエーションもボリュームもあるので、苦戦することなくダイエットできるということです。

豚肉はなぜダイエットに効くのか

ここからは、豚肉がなぜダイエットに効くのか、渡辺先生のお話をお伝えします。
理由は2つあります。

1つは豚肉に多く含まれる「カルニチン」という成分にあります。
渡辺先生によると、カルニチンは別名「脂肪燃焼の仕掛け人」と言われています。カルチニンは、脂肪を燃焼させる器官であるミトコンドリアに、脂肪を運ぶ大事な役割があります。ちなみにカルニチンがなかったら、多くの場合、脂肪を燃焼させることができません。

また2つ目の理由は、「アラキドン酸」という脂肪酸にあります。
渡辺先生によると、豚肉の脂肪には、幸せホルモンの材料となるアラキドン酸が含まれています。豚肉を摂取すると、このアラキドン酸の働きによって幸せホルモンが脳内の快感神経を刺激し、幸福感がうまれます。そしてそれが満腹感に繋がります。
つまり豚肉を食べると、満腹感が得られて間食が減るため、ダイエット効果が出てくるというわけです。

カルニチンで脂肪を燃焼させ、アラキドン酸で満腹感が得られる。豚肉は本当にダイエットに効きそうですね。

しゃぶしゃぶがダイエットに効果的

ところで渡辺先生によると、豚肉をダイエットに最大限活かすためには、カルニチンを逃さずに摂取することが大切です。

そこでおすすめのメニューは「しゃぶしゃぶ」。

カルニチンは熱に弱いので、しゃぶしゃぶする程度の加熱具合でいただくのが理想的だそうです。さらに豚肉の中でもカルニチンを多く含むロースが最もおすすめ。豚ロース肉のしゃぶしゃぶがベストです。

ちなみに渡辺先生がすすめる豚肉の摂取量は、かなりたっぷりです。
厚生労働省では、1日におよそ75gのタンパク質を摂るよう指導しています。でも渡辺先生は、1日100gのタンパク質摂取をすすめているそうです。100gのタンパク質を豚肉に換算すると、およそ400g。豚肉だけで必要なタンパク質をすべて摂っても良いようです。

ただ1日に400gもの豚肉を食べ続けるのはちょっと飽きそうですよね。
そこで先生は、豚肉を200g・チーズを120g・卵を2~3個と言った具合に、タンパク質をいろいろな食材から摂取するようにしているそうです。

先生のお考えでは、これらのタンパク質に、ビタミンCを多く含む葉野菜・ブロッコリ・ピーマンなどをプラスすると、1日に必要な栄養は足りるということです。

本当に太る食材とは

さて渡辺先生によると、肉を食べても太らないとのこと。だとしたら、何を食べると太ってしまうのでしょうか。

それは、糖質だそうです。
体の脂肪をつくっているのは糖質だとおっしゃいます。

渡辺先生によると、米・パン・小麦などに含まれる糖質はエネルギーとして使われますが、あまった糖質は、脂肪細胞の中に蓄えられてしまいます。それが集積すると肥満になります。
一方、肉の脂質は、いっぱい食べても水と二酸化炭素になって分解されます。仮に食べ過ぎたとしても、吸収できずに下痢になって出てしまうため、蓄積しにくいということです。

肉は意外と健康的な食べ物なんですね。

ちなみに私の友人は、糖質を控えたら、ぽっこりお腹が解消されました。夕食後に決まって食べていたスイーツを食べなくなったら、スリムになりました。

(別記事『「ぽっこりお腹」の原因は、小麦かもしれません。』に記しましたのでぜひご覧ください。)

そんな友人の体験からも、糖質制限はダイエットに効果があると私は思っています。

糖質制限にプラスして豚肉を積極的に摂ると、ダイエットにより効果があるのかもしれませんね。

関連レシピ