雪印が考案した、さけるチーズのレシピ。冷やし中華・お茶漬けの作り方。

さけるチーズ

雪印メグミルクが考案した、さけるチーズを使った料理3品をご紹介します。

フライパンで焼くだけでできる「さけチー焼き」と、冷やし中華&お茶漬けです。

(一部情報元:TV「ヒルナンデス!」2015年6月22日放映)

さけチー焼き

さけるチーズ

まずは「さけチー焼き」のレシピをご紹介します。

作り方
  1. さけるチーズ1本を、6つくらいの輪切りにする。
  2. それぞれのチーズの切り口両面を、フライパンで焦げ色がつくまで焼いたらできあがり。

出来上がった「さけチー焼き」は、一見すると、ホタテの貝柱のよう。

独特の食感があり、おつまみにぴったりだそうです。

さけるチーズ

実際に作ってみたところ、こんな感じに仕上がりました。

さけるチーズ自体があっさりしているので、味はかなり淡白です。
おつまみにするにはもう少し旨みが欲しいところですが、独特のしっかりとした歯ごたえは、けっこう面白いです。

チーズ冷やし中華

チーズ冷やし中華

次にご紹介するのは、さけるチーズを使った冷やし中華のレシピです。

材料【2人分】
さけるチーズ 2本
中華麺 2玉
キュウリ 1本
ロースハム 3枚
1個
冷やし中華のタレ 適量
ゴマ油 少々
作り方
  1. キュウリとハムは細切りにする。卵は錦糸卵にする。チーズは割く。
  2. 器に茹でた中華麺を盛り、その上にキュウリ・ハム・卵・チーズをのせ、冷やし中華のタレとゴマ油をかけたらできあがり。

さけるチーズは食感がさっぱりしているので、冷やし中華にとても良く合うそうです。

チーズ冷やし中華

実際に作ってみました。錦糸卵は簡単にゆで卵にしました。

さけるチーズは味が淡白なので、これくらいの量を加えても、チーズなしの冷やし中華との差が分かりません。

しかも冷やし中華のタレの味に、さけるチーズの味がかき消されている感もあり、正直イマイチでした。

優しい味わいのさけるチーズは、もしかしたら、そのまま何も加えずに食べるのが、一番美味しいのかもしれません。

さけるチーズの塩昆布茶漬け

最後にご紹介するのは、さけるチーズを使ったお茶漬け。

「さけるチーズの塩昆布茶漬け」です。

材料【2人分】
さけるチーズ 1本
塩昆布 15g
ご飯 茶碗2杯分
大葉 適量
梅干し 適量
150ml
作り方
  1. さけるチーズは5ミリの輪切りにする。大葉は細く刻む。
  2. ご飯にチーズと塩昆布をのせ、湯をかける。大葉と梅干しをトッピングしたらできあがり。

さけるチーズに熱湯をかけると、柔らかくなって伸びるそうです。

塩昆布の旨みとチーズの塩気、そして梅のさっぱり感とチーズのコクが、とても良く合うようですよ。

関連レシピ