春菊をくるみ味噌で和えると美味しいです。春菊くるみ味噌和えレシピ。

春菊とくるみのレシピ

春菊って嫌いな人が多いですよね。
うちの夫もあまり好きではなく、お鍋に入った春菊を少し食べるくらいなんです。

でも、「クルミ味噌和え」は別です。
春菊の独特の風味がよくマッチしていて、素直に美味しいと思えます。
うちの夫も大好きです。

わが家のクルミ味噌和えは、クルミをたっぷりと使っています。
時間のある時には、生のクルミを買ってきて煎ってから使うと、最高に美味しくできますよ。

材料

4人分:調理時間10分
春菊 1束
くるみ 60g
西京味噌 大さじ2と1/4
しょうゆ 小さじ3/4
砂糖 小さじ3/4
  • 生でも、ローストしたものでもOK。

作り方

洗った春菊
春菊を茎と葉に分ける
  1. ① 春菊(1束)を水洗いしてから、茎の部分と葉とに分けます。

参考:春菊の洗い方


春菊の茎を茹でる
春菊の葉を茹でる
  1. ② 鍋に湯を沸かし、沸騰後、塩(小さじ1程度:分量外)を入れてから、春菊の茎を30秒ほど茹でます。
    続いて葉を加え、20秒ほどさっと湯がきます。

茹でた春菊を冷水にさらす
茹でた春菊を切る
  1. ③ 春菊を鍋から取り出し、たっぷりの冷水にさらします。
  2. ④ 水気を手でやや軽めに絞り、食べやすい長さに切ります。

炒り器にくりみを入れる
くるみを炒る
  1. ⑤ くるみ(60g)を網の煎り器に入れ、コンロよりも20センチくらい上で、煎り器を頻繁に動かしながら少し色づくまで煎ります。(フライパンを使って煎ってもいいです。)
    ローストしてあるくるみを使う場合も、軽く煎り直すと美味しいです。

煎り器について

私は、有次の胡麻煎り器を愛用しています。
これだと、さっと煎りなおしたい時、また、生をガッツリと煎りたい時にも、あまり面倒くさくありません。
なぜなら、フライパンやセラミック製の煎り器よりも、手早く食材を煎ることができるからです。

煎り器を買うのなら、こうした網製の商品がおすすめです。


くるみをする
くるみ味噌を作る
  1. ⑥ 煎りたてアツアツのくるみをすり鉢に入れ、少し粗めに潰します。
  2. ⑦ 潰したくるみに、西京味噌(大さじ2と1/4)・しょうゆ(小さじ3/4)・砂糖(小さじ3/4)を加え、よく混ぜてくるみ味噌を作ります。

くるみを粗めにつぶす

くるみを「する」というよりは、粒の大きいものから「潰す」といった感じです。クルミのつぶつぶが残っていた方が、美味しいんです。

左上の写真くらい、クルミの粒が小さくなったらOK。
およそ3分くらいで終了します。


くるみ味噌を和える
春菊のくるみ味噌和え
  1. ⑧ 春菊を加え、くるみ味噌と軽く和えたら完成です。

春菊のくるみ味噌和え

さっぱりとした春菊にクルミのコクがプラスされて、食べごたえのある一品になります。

とても美味しいので、是非お試しください。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ