10分どん兵衛を超える、レンチンどん兵衛。日清食品公認の美味しい食べ方!

10分どん兵衛をレンジで

どん兵衛の美味しい食べ方をご紹介します。

10分どん兵衛は冷めてしまうのが難点

どん兵衛の食べ方としては、湯を注いでからあえて10分待つ「10分どん兵衛」が有名です。
麺の食感がツルツルになるうえに、味が染みこむので美味しさがアップ。
でもその反面、待っているうちに少し冷めてしまうという欠点があるのも事実です。

レンジを使って熱々のまま食感アップ

今回ご紹介する方法は、その欠点を克服した裏ワザです。
麺のスペシャリスト、工学院大学先進工学部教授の山田昌治さんがすすめる方法で、電子レンジを活用して、熱々を保ったまま麺の食感をアップさせます。

なお、この食べ方は、どん兵衛の販売元である日清食品も公認の方法です。
「レンチンどん兵衛」としてテレビ番組でも話題になりました。


(山田さんのおはなし・レンチンどん兵衛情報元:テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」 2016年3月15日放映、テレビ東京「ソレダメ」2019年4月17日放映)

レンチンどん兵衛の作り方

どん兵衛をレンジで作る

それでは、電子レンジを使って、どん兵衛を美味しくする方法をご紹介します。

材料

1人分:調理時間4分
どん兵衛 1カップ

手順

  1. 揚げを取り出し、粉末スープを入れ、カップに熱湯を注ぐ。
  2. カップの中身を耐熱容器に移し、揚げをのせる。
  3. ラップをかぶせて、電子レンジで500wで3分加熱する。
  4. 全体を混ぜ合わせ、液状スープが付いている場合はスープを加え、お好みで赤唐辛子を振りかける。

お湯を注いだどん兵衛

  1. ① 揚げを取り出し、粉末スープを入れ、カップに熱湯を注ぎます。

熱湯は、パッケージに表記されているように、カップの内側の線まで入れます。

なお、どん兵衛には、粉末スープではなく、液状スープが添付されている商品もあります。
液状スープの場合は、最後に加えてください。


どん兵衛にラップをして電子レンジに入れる

  1. ② カップの中身を耐熱容器に移し、揚げをのせます。(上の写真)
  2. ③ ラップをかぶせて、電子レンジで500wで3分加熱します。

レンジで10分どん兵衛を超える

レンジを使って加熱すると、「10分どん兵衛」のように麺の味と食感をアップさせつつ、温かいうどんが楽しめます。

日清食品によると、レンジで加熱することで、麺をグツグツ茹でている状態が続くので、モチモチとした食感になるとのことです。


電子レンジどん兵衛

  1. ④ 全体を混ぜ合わせ、液状スープが付いている場合はスープを加え、お好みで赤唐辛子を振りかけたら完成です。

このようにすると、ツルツルモッチリとした、生麺のような、数ランクアップした「どん兵衛」が楽しめます。

続いて、「10分どん兵衛」の基本の作り方をご紹介します。

10分どん兵衛の作り方

10分どん兵衛

こちらは、10分どん兵衛のレシピ。
やり方は、超簡単です。

手順

  1. 揚げの上に粉末スープを乗せる。ラインの少し上まで熱湯を注ぐ。
  2. 5分経ったら1度混ぜる。
  3. 合計10分経ったらできあがり。

「10分どん兵衛」は、先の「レンチンどん兵衛」と違って、少しだけ多く熱湯を注ぎます。
10分置いている間に、麺が水分を吸って、汁気が少なくなるためと思われます。

出来上がった「10分どん兵衛」は、たしかに美味しさがアップ。
麺のモチモチ感が増していて、また麺に味がよく染み込んでいます。
しかも想像していたよりもぬるくなっていません。
これはこれで十分ありです。

ただ、「電子レンジどん兵衛」と比べると、やはり「電子レンジどん兵衛」に軍配が上がります。
電子レンジで加熱すると、食感がより生麺に近くなりますし、しかも、「10分どん兵衛」よりもさらに熱々の状態で食べられます。

出先で電子レンジが無い場合は「10分どん兵衛」、そうでなければ「電子レンジどん兵衛」がおすすめです。

関連レシピ