かつお丼のレシピ。韓国風の漬け丼の作り方

かつおの漬け丼

かつお丼のレシピをご紹介します。
おうち料理研究家の藤原美樹さんが考案した「韓国風 かつおの漬け丼」です。

この漬け丼には、ユニークなアイデアがいっぱい詰まっています。

漬けダレは、味噌とコチュジャンの旨味を活かして味に深みを出し、その中にカツオだけでなくアボカドも一緒に浸します。

ご飯は、シソを混ぜ込んで爽やかな風味をつけ、仕上げにとろとろの半熟卵とカリッとしたフライドガーリックをトッピングします。

味も食感も賑やかな、変わり漬け丼ができあがります。
漬け丼とは思えない、濃厚でコクのある味が楽しめますよ。

(一部情報元:フジテレビ「バイキング」超お手軽!マジックレシピ 2016年5月26日放映)

材料

2人分:調理時間20分
カツオ刺身用 1/2サク(180g)
アボカド 1個
韓国風漬けだれ
醤油 大さじ3と1/2
砂糖 大さじ1
大さじ1
ゴマ油 大さじ1
コチュジャン 小さじ2
味噌 小さじ1
おろしニンニク 小さじ1
ご飯
ご飯 どんぶり2杯分(600g)
大葉 5枚
フライドガーリック
ニンニク 1かけ(10g)
サラダ油 大さじ1
半熟卵
2個
大さじ8
トッピング
白ゴマ 大さじ1
刻み海苔 適量
わかめスープ
乾燥ワカメ 3g
白ネギ 5センチ(20g)
ゴマ油 小さじ1
2と1/2カップ
鶏ガラスープの素 大さじ1
白ゴマ 適量

作り方

  1. 【カツオとアボカドの漬けを作る】カツオは2センチ角に切る。アボカドは、半分に切ってタネと皮を取り、2センチ角に切る。
    漬けだれの材料すべてをよく混ぜ、カツオとアボカドを浸し、冷蔵庫で15分ほど寝かせる。
  2. 【ご飯を作る】大葉を細切りにしてご飯に混ぜる。
  3. 【半熟卵を作る】小さめの耐熱ボールに卵を1個割り入れ、竹串で卵黄に3か所穴を開ける。卵全体がかぶるくらいの量の水(大さじ4程度)を加え、ラップをせずに電子レンジ(600w)で40~50秒加熱する。(白身が白くなり、黄身はとろとろの状態になるまで、様子を見ながら加熱する。)
    茶こしなどの目の細かいザルに上げ、ザルごと水に浸して2分ほど冷やし、水気を切る。
    もう1個の卵も、同様に調理する。
  4. 【フライドガーリックを作る】ニンニクを薄切りにし、ニンニクの芯を竹串で取り除く。
    小さめの耐熱容器にニンニクとサラダ油を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で2~3分加熱する。
  5. 【わかめスープを作る】ワカメは水で戻し、白ネギは斜め薄切りにする。
    水気を絞ったワカメ・白ネギ・ゴマ油を小鍋に入れ、中火で1分ほど炒める。
    鶏ガラスープの素・水・白ゴマを加え、ひと煮立ちさせる。
  6. 【盛り付けをする】どんぶりに2のご飯を盛り、その上にカツオとアボカドをのせ、残った漬けだれを適量回しかける。
    半熟卵をのせ、刻み海苔・白ゴマをトッピングする。好みでフライドガーリックを散らす。
    わかめスープを器に注いで添えたらできあがり。

調理に際して、注意する点が1つあります。
それは、半熟卵の作り方。

半熟卵を電子レンジで作る時には、レシピ通りに卵全体がかぶるくらいの水を入れ、竹串で卵黄に穴をあけないと、爆発することがあります。
また卵2個を同時に加熱すると、加熱にムラができてしまうので、レシピ通りに1個ずつ加熱しましょう。

写真をもとにレシピを説明します。

かつおとアボカドをたれに漬ける

まず、カツオとアボカドの漬けを作ります。

カツオは2センチ角に切ります。
そして、アボカドは半分に切ってタネと皮を取り、2センチ角に切ります。

韓国風漬けだれの材料すべてをよく混ぜ、カツオとアボカドをその中に浸し、冷蔵庫で15分ほど寝かせます。

次に、ご飯を作ります。
細切りにした大葉を、ご飯に混ぜたら完成です。


卵に竹串で穴を開ける

続いて、電子レンジで半熟卵を作ります。

上の写真くらいの小さめの耐熱ボールに、卵を1個割り入れ、竹串で卵黄に3か所穴を開けます。


電子レンジで半熟卵を作る

そして卵全体がかぶるくらいの量の水(大さじ4程度)を加え、ラップをせずに電子レンジ(600w)で40~50秒加熱します。

上の写真のように、黄身はとろとろの状態で白身が白くなるまで、様子を見ながら加熱します。


半熟卵を水に浸ける

半熟卵ができたら、茶こしなどの目が細かいザルに上げ、ザルごと水に漬け、2分ほど冷やします。

粗熱が取れたら、水気を切っておきます。


にんにくの芯を取り除く

今度は、フライドガーリックを作ります。

ニンニクを薄切りにして、上の写真のようにニンニクの芯を竹串で取り除きます。


にんにくをサラダ油に浸ける

次に、ニンニクを小さめの耐熱容器に入れ、サラダ油を注ぎます。
ニンニクが、サラダ油に完全に漬かるようにします。

そして、ラップをせずに電子レンジ(600w)で2~3分加熱します。


レンジでフライドガーリックを作る

できあがりは、きれいなキツネ色で、食感もカリカリに仕上がります。


わかめスープを作る

最後に「わかめスープ」を作ります。

ワカメは水で戻し、水気を絞ります。白ネギは、斜め薄切りにします。

次にワカメ・白ネギ・ゴマ油を小鍋に入れ、中火で1分ほど炒めます。
藤原さんによると、ワカメをあらかじめ炒めておくと、色が鮮やかになり、色落ちしにくくなります。

ワカメを炒めたら、鶏ガラスープの素・水・白ゴマを加え、ひと煮立ちさせたら完成です。


かつおの漬け丼

ご飯をどんぶりに盛り、その上にカツオとアボカドの漬けをのせます。
その上から、残った漬けだれを適量回しかけます。
そして、半熟卵をのせ、刻み海苔と白ゴマをトッピングします。
好みでフライドガーリックを散らします。

わかめスープを添えた完成です。


かつお丼

「かつおの漬け丼」は、濃厚でコクがあります。

コチュジャンと味噌を使った深みのある甘めの味付けに、クリーミーなアボカドと、とろとろの半熟卵が加わり、漬け丼とは思えないコクのある味に仕上がります。
カツオの刺身が苦手な人でも、これだったら美味しく食べられると思いますよ。

また、「わかめスープ」はあっさりしていて、塩気が控えめです。
濃厚な漬け丼とよく合います。

フライドガーリックは、電子レンジで数分加熱しただけですが、ちゃんとカリカリっとした食感に仕上がります。
少量使いたい場合でもすぐにきれいに作れるので、このレシピを覚えておくと便利です。

ちなみに、フライドガーリックを漬け丼に散らすと、料理の印象がガラッと変わります。
漬け丼らしからぬ、パンチの効いた味が楽しめますよ。

関連レシピ