アジの南蛮漬けレシピ・作り方。下処理はキッチンバサミで簡単に。

アジの南蛮漬け

鯵の南蛮漬けのレシピをご紹介します。

近所の魚屋さんを覗いたら、小アジが10尾で120円でした。安い!!
こんな時に作りたくなるのが、アジの南蛮漬け。
小アジと言えば、お馴染みのお料理です。

アジの下処理はちょっと面倒ですが、キッチンバサミで簡単に済ませば、あっと言う間にできあがりです!

材料

10尾分:調理時間25分
小アジ 10尾
玉ねぎ 1と1/2個
人参 1と1/2本
薄力粉 適量
揚げ油 適量
南蛮ダレ
だし汁 100ml
米酢 150ml
砂糖 大さじ1と1/2
醤油 大さじ4
鷹の爪 2本

レシピ・作り方

  1. キッチンバサミを使って、小アジの下処理をします。
    ①せいご(下の写真を参照)を切り取ります。
    ②エラぶたを持ち上げて、その中にある赤いエラを切り取ります。
    ③エラの内側から尾に向かって、腹に切り込みを入れ、内臓を引き出します。
    ④さっと水洗いして、キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取ります。
  2. 玉ねぎを縦に薄切りにして、人参を千切りにして、鷹の爪を薄い輪切りにします。
  3. 大きめのボールに南蛮ダレの材料(だし汁・米酢・砂糖・醤油・鷹の爪を入れます。
    玉ネギと人参を加え、よく混ぜます。
  4. 揚げ油を160度に熱し、アジに薄力粉をまぶして入れ、両面をカラッと揚げます。
  5. アジの油を軽く切り、熱いうちに南蛮ダレに漬け込みます。
    しばらく置いて味が馴染んだら完成です。

写真をもとにレシピを説明します。

アジのせいごを取り除いたところ

最初に、アジの下処理をします。
小さなアジは、キッチンバサミで簡単に下ごしらえを済ませることができます。

まず、「せいご」という、尾っぽにある堅いギザギザした部分を取り除きます。
上の写真は、「せいご」を取った後のものです。
尾の方から切り込みを入れると、ラクに切り取れます。


アジの南蛮漬け

次に、アジのエラぶたを持ち上げた時に見える、内側にある赤いギザギザしたエラを取り除きます。
この工程は、口と赤いエラが繋がっている部分を先に切り離すと、楽に取り除けます。

そして、アジの頭の方から尾に向かって、腹を裂きます。
内臓を出して、さっと水洗いをします。
水気をキッチンペーパーなどでしっかりと拭き取ったら、下処理はおしまいです。


下処理済みのアジと南蛮ダレに漬けた玉ねぎ・人参

これは、下処理を終えたアジと、南蛮ダレに浸した玉ねぎと人参です。


小麦粉をまぶしたアジを揚げる

水気を拭き取ったアジに、小麦粉をまんべんなくまぶします。
お腹の内側にも、しっかりと小麦粉をつけてください。

そして、揚げ油を160度くらいに温め、アジの両面を揚げます。


油で揚げたアジ

こんがりとしたキツネ色に色良く揚がったら、軽く油を切ります。


アジの南蛮漬け

アジが熱いうちに南蛮ダレに漬け込み、味が馴染むまでしばらく置きます。
粗熱がとれたらタッパーに入れ、冷蔵庫にしばらく入れて冷やして食べても良いです。

アジは、頭も骨も丸ごと食べられます。
ですから、栄養満点です。
アジの南蛮漬け。
ちょっと手がかかりますけど、家族のために、たまには作りたいおかずです。
是非お試しください。

関連レシピ