食育インストラクターの和田明日香さんが考案した、大根のレシピをご紹介します。
「超ヘルシー担々麺」です。
薄切りにした大根を麺に見立てた、ヘルシーな担々麺です。
ダイエットにもおすすめですよ。
(一部情報元:TBSテレビ「白熱ライブ ビビット」わが家の大根料理 2016年11月1日放映)
超ヘルシー担々麺の作り方
「超ヘルシー担々麺」のレシピです。
鶏ひき肉 | 200g |
大根 | 200g |
長ネギ | 1/2本 |
ショウガ | 1片 |
ザーサイ | 1/4カップ |
片栗粉 | 大さじ2 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
水 | 2カップ |
◎練りゴマ(※) | 大さじ3 |
◎味噌 | 大さじ1 |
◎鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
調整豆乳 | 1カップ |
ラー油 | 好みで適量 |
※無塩のピーナッツバターで代用可。甘みのついたものを使うと、また違った味に仕上がります。
- 大根は皮をむき、ピーラーで薄切りにする。(大根は、1/2本くらいの長さのものをピーラーで縦に薄切りにし、200g:1/4本程度を使用する。)
大根と片栗粉をビニール袋に入れ、よく振って片栗粉をまぶす。
長ネギとショウガはみじん切りにする。ザーサイは粗みじん切りにする。 - フライパンにゴマ油を熱し、鶏ひき肉・長ネギ・ショウガ・ザーサイを炒める。
鶏肉がほぐれてきたら大根を加え、全体に油を馴染ませる。
水を加え、フタをして2〜3分煮る。◎を加え、ひと煮立ちさせる。
最後に火を弱め、豆乳を加える。沸騰しないように温めたらできあがり。好みでラー油をかけていただく。
調理のポイントは、大根をピーラーで縦に(繊維に沿って)薄切りにすること。
大根のシャキシャキとした食感が残ります。
味噌と練りゴマでコクを出したクリーミーな豆乳スープが、麺に見立てた大根によく絡みます。
大根をたっぷり使っていますが、最後まで飽きずに美味しくいただけますよ。