塩ちゃんこ鍋のレシピ。浅漬けの素を使います。

塩ちゃんこ鍋

塩ちゃんこ鍋のレシピをご紹介します。
おうち料理研究家の藤原美樹さんが考案したレシピです。

鶏団子、白菜、巾着などを具材にしたちゃんこ鍋で、スープに浅漬けの素を加え、旨味をアップさせます。

(一部情報元:フジテレビ「バイキング」超お手軽!マジックレシピ 2016年11月9日放映)

材料

4人分:調理時間25分
鶏モモ肉 1枚(270g)
鶏ひき肉 200g
白菜 1/4株(750g)
長ネギ 1本(100g)
ニンジン 1/2本(90g)
シメジ 1パック(100g)
ザーサイ 60g
片栗粉 大さじ1と1/2
巾着
油揚げ 2枚
冷凍うどん 1個(200g)
スープ
浅漬けの素(昆布だし) 大さじ6
鶏ガラスープの素 大さじ2
おろしニンニク 小さじ2
6カップ
もみじおろし
大根 1/6本(200g)
ラー油 小さじ1
七味唐辛子 小さじ1/4

作り方

  1. 鶏モモ肉は12等分に切る。
    白菜は100gを5ミリのみじん切りにし、残りの650gをざく切りにする。
    長ネギは白い部分を5ミリ幅の斜め薄切りにし、青い部分を小口切りにする。
    ニンジンは幅1センチ・長さ4センチの短冊切りにし、シメジは石づきを取って小房に分ける。
    ザーサイは1センチの粗みじん切りにし、油揚げは半分に切って袋状にする。
  2. 【巾着を作る】冷凍うどんを耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で1分〜1分30秒加熱し半解凍する。包丁で4等分する。
    袋状にした油揚げの中に長ネギ(小口切りにした青い部分)を4等分して入れ、さらに4等分したうどんを1つずつ入れ、爪楊枝で口を閉じる。
  3. 【肉団子を作る】鶏ひき肉・ザーサイ・片栗粉・みじん切りにした白菜をボールに入れ、1分ほど粘りが出るまで手で混ぜる。12等分し、団子状に丸める。
  4. 【ちゃんこ鍋を作る】スープの材料すべてを鍋に入れ、フタをして強火で煮立たせる。
    沸騰したら鶏モモ肉と肉団子を入れ、フタをして強火で2分煮る。
    鶏肉と肉団子を鍋からいったん取り出し、白菜・長ネギ・ニンジン・シメジを並べ入れる。
    鶏肉と肉団子を戻して並べ入れ、強火にする。沸騰したら中火にし、フタをして5〜6分煮る。
    巾着を加え、2分煮る。
  5. 【もみじおろしを作る】大根をおろし、汁気を軽く切って器に入れ、ラー油と七味唐辛子を混ぜる。
  6. ちゃんこ鍋にもみじおろしを添えたらできあがり。

調理のポイントは4つあります。

1つめは、肉団子の作り方。
肉団子のタネには、みじん切りにした白菜とザーサイを練り込みます。
白菜の水分でふわふわジューシーになり、ザーサイでコクと食感がアップします。

2つめは、スープの作り方。
浅漬けの素と鶏ガラスープの素を使い、旨味のあるスープを簡単に作ります。

3つめは、巾着の作り方。
油揚げに冷凍うどんを入れると、きつねうどんのような味になり、しめの代わりにもなります。

4つめは、もみじおろしの作り方。
大根おろしにラー油と七味唐辛子を混ぜ、即席のもみじおろしを作ります。

写真とともにレシピを詳しくご紹介します。

巾着の作り方

巾着の作り方は、上の写真を参考にしてください。

袋状にした油揚げに、半解凍して4等分したうどんと小口切りにしたネギを入れ、口を楊枝で止めます。

油揚げに冷凍うどんを入れると、きつねうどんのような味になり、しめの代わりにもなります。


肉団子の作り方

肉団子は、鶏ひき肉・みじん切りにした白菜・粗みじん切りにしたザーサイ・片栗粉を混ぜて作ります。

肉団子のタネには、みじん切りにした白菜とザーサイを練り込みます。
白菜の水分でふわふわジューシーになり、ザーサイでコクと食感がアップします。


もみじおろし

工程5のもみじおろしは、大根おろし・ラー油・七味唐辛子を混ぜて作ります。

大根おろしにラー油と七味唐辛子を混ぜ、即席のもみじおろしを作ります。


塩ちゃんこ鍋

具材をスープで煮込み、もみじおろしを添えたらできあがり。

スープには浅漬けの素と鶏ガラスープの素を加え、旨味を出します。


塩ちゃんこ鍋

浅漬けの素のほのかな酸味と旨味が加わると、スープの味に深みが出ます。

肉団子は、みじん切りにして混ぜ込んだ白菜がスープを吸って、ふんわりジューシーに仕上がります。

ダシの風味をいかした優しい味付けで、辛さの効いたもみじおろしがよく合いますよ。

関連レシピ