
料理研究家の柳澤英子さんが考案した、豆苗と豚肉のおかずレシピをご紹介します。
「栄養満点!豆苗と豚肉のあんかけ」です。
ビタミンが豊富な豆苗をたっぷり使った、さっぱりとした中にもコクがある、ボリュームのあるおかずが出来ます。
(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」 2016年11月14日放映)
豆苗と豚肉のあんかけの作り方

「栄養満点!豆苗と豚肉のあんかけ」のレシピです。
豚バラ薄切り肉 | 200g |
豆苗 | 1パック |
ニンジン | 1/2本 |
玉ネギ | 1/2個 |
ゴマ油 | 小さじ2 |
塩・コショウ | 各少々 |
ガーリックパウダー | 少々 |
酒 | 少々 |
片栗粉 | 小さじ2 |
水 | 200ml |
一味唐辛子 | 好みで少々 |
- 豆苗は根本を切り落とす。ニンジンは細切りにし、玉ネギは薄切りにする。
- 豚肉は3〜4センチ幅に切り、塩・コショウ・ガーリックパウダー・酒を加えて揉む。さらに片栗粉と水を混ぜ、10分置く。(下の写真を参考にしてください。)
- フライパンにゴマ油(小さじ1)を引き、豆苗を中火で炒める。しんなりしてきたら塩・コショウを加え、20秒ほど混ぜて取り出す。
- 2のフライパンをきれいにし、ゴマ油(小さじ1)を引き、玉ネギとニンジンを中火で炒める。
しんなりしてきたら2を水ごと加え、少し火を弱め、2〜3分かけて混ぜながらとろみをつけ、豚肉に火を通す。 - 3と4を皿に盛り、好みで一味唐辛子を振ったらできあがり。

工程2で、豚肉に調味料と片栗粉と水を混ぜると、上の写真のように豚肉が水に浸かった状態になります。
これを水ごと一気にフライパンに入れて加熱すると、片栗粉がダマにならず、簡単にとろみがつきます。
また豚肉にあらかじめ片栗粉を混ぜておくことで、しっとりジューシーに仕上がります。

使用する調味料は塩・コショウ・酒・ゴマ油・ガーリックパウダーだけなので、塩加減が美味しく仕上げるポイントになります。
シンプルでさっぱりとした味付けが、脂ののった豚バラ肉によく合いますよ。