
人気モデルのローラさんが考案した、クリーム煮のレシピをご紹介します。
「チキンとカボチャのクリーム煮込み」です。
ショウガの風味がアクセントになった、豆乳ベースのヘルシーなクリーム煮です。
(一部情報元:フジテレビ「めざましテレビ」ローラの休日 キレイになれる健康ごはん 2016年11月11日放映)
チキンとかぼちゃのクリーム煮の作り方

「チキンとカボチャのクリーム煮込み」のレシピです。
鶏モモ肉 | 200g |
カボチャ | 260g |
玉ネギ | 1/2個 |
ブロコリー | 1/4株 |
ショウガ | 15g |
ギー(無塩バターで代用可) | 大さじ3 |
水 | 80ml |
豆乳 | 120ml |
塩・コショウ | 各適量 |
- 鶏モモ肉とカボチャは一口大に切る。玉ネギは薄切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。ショウガはすりおろす。
- 鍋にギーを入れて中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして並べる。鶏肉の両面に焼き色をつけたら、玉ねぎを炒める。
玉ねぎが透き通ってきたら水とカボチャを加え、フタをしてカボチャが柔らかくなるまで煮る。 - ショウガ・豆乳・ブロッコリーを加え、弱火でさっと煮る。塩・黒コショウで味を整えたらできあがり。

材料の1つ「ギー」は、牛乳から水分などを取り除いたバターオイルのことで、インドから中近東、アフリカにいたる広範囲な地域でよく使われます。
ちなみに「ギー」は、アマゾンや楽天といったネット通販で取り扱っていますが、スーパーなどではまったく見かけない、入手しづらい食材の1つです。
手に入らない場合は、無塩バターで代用してもかなり近い味が出せますし、自宅で手作りすることも出来ます。
無塩バターを鍋に入れ、ごく弱火で30分〜1時間ほど加熱して水分を飛ばし、きれいに濾したら出来上がりです。
詳しくは「ギーの作り方」をご覧ください。

このクリーム煮は、ショウガの風味を効かせるレシピになっています。
ショウガを15gと少し多めに使います。
ぼんやりとした味になりがちなクリーム煮が、ショウガの辛さで引き締まり、最後まで飽きずに美味しくいただけます。
ショウガが苦手な方向けには、量を少し調整するといいですよ。