柳澤英子さんの、スパニッシュオムレツのレシピ。

投稿日:2016年11月28日 更新日:

スパニッシュオムレツ レシピ 作り方 オムレツ フライパン

料理研究家の柳澤英子さんが考案した、スパニッシュオムレツのレシピをご紹介します。

「ボリューム満点! スパニッシュオムレツ」です。

ワサビ風味のチーズソースでいただく、ふんわりとした食感のオムレツです。

(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2016年11月25日放映)

スパニッシュオムレツの作り方

スパニッシュオムレツ レシピ 作り方 オムレツ フライパン

「ボリューム満点! スパニッシュオムレツ」のレシピです。

材料【2人分:調理時間13分】
3個
厚切りベーコン 1/2枚
サヤインゲン 6本
パプリカ 1/2個
シイタケ 2枚
玉ネギ 1/2個
グリンピース 大さじ1
塩・コショウ 各少々
マヨネーズ 大さじ1
サラダ油 大さじ1/2+小さじ2
パクチー 好みで適量
ソース
クリームチーズ 2個(30g程度)
マヨネーズ 大さじ3
ワサビ 小さじ1
作り方
  1. インゲンは1センチ幅に切る。シイタケは軸を切り離し、カサを1センチ角に切り、軸を手で裂く。パプリカと玉ネギは1センチ角に切る。ベーコンは8ミリ角に切る。
  2. 卵を溶きほぐし、塩・コショウ・マヨネーズを加えて混ぜる。
  3. 温めたフライパンにサラダ油(大さじ1/2)を引き、ベーコン・インゲン・パプリカ・玉ネギ・グリンピースを1〜2分炒める。しんなりしたら、塩・コショウで味付けする。
    熱いうちに2に加えて混ぜる。
  4. 3のフライパンをキッチンペーパーなどでさっと拭き、サラダ油(小さじ2)を加え、中火にかける。
    3を一気に流し入れ、ヘラで混ぜながら半熟状になるまで火を通し、平らにならす。
    弱めの中火にし、フタをして2分焼く。ひっくり返して、フタをして2〜3分焼く。(ひっくり返す時は、オムレツをスライドさせていったん皿に取り出し、皿ごとひっくり返すと失敗しません。)
  5. ソースの材料をポリ袋に入れ、手で揉んでチーズを潰しながら混ぜる。
    袋の端を切って、オムレツの上に絞る。絞ったソースの上にパクチーを飾ったらできあがり。

調理のポイントは、3つあります。

1つは、卵にマヨネーズを加えること。
ふわっとした食感になり、コクが出ます。

2つめは、具材をあらかじめ炒め、卵に加えること。
炒めることで野菜の余分な水分が飛ぶので、卵がふわふわに仕上がります。

3つめは、ソースの作り方。
ポリ袋に入れて混ぜ合わせます。
そして袋の角を少し切り、生クリームのようにオムレツの上に絞り出します。

スパニッシュオムレツ レシピ 作り方 オムレツ フライパン

このオムレツには、ワサビの風味がアクセントになったチーズソースが絶妙に合います。

つい食べすぎてしまう美味しさです。

スパニッシュオムレツの超おすすめレシピですよ。

関連レシピ