タレントの北斗晶さんが考案した、鍋のレシピをご紹介します。
「超簡単!みそクリーム鍋」です。
コンビニ食材だけで作れる和風のお鍋で、シメはうどんをマカロニに見立て、グラタン風にします。
(一部情報元:TV「あさチャン!」北斗ゴハン 2016年11月30日放映)
みそクリーム鍋の作り方
「超簡単!みそクリーム鍋」と、シメの「なんちゃってグラタン」のレシピです。
サラダチキン | 2枚 |
カット野菜 | 2袋 |
絹豆腐 | 1丁 |
味噌 | 大さじ4 |
コーンクリームスープの素 | 4袋 |
熱湯 | 1200ml |
紅ショウガ | 少々 |
卵 | 2個 |
玉ネギ | 1/2個 |
うどん | 2玉 |
粉チーズ | 適量 |
黒コショウ | 適量 |
- 鍋に熱湯を入れ、味噌とコーンクリームスープの素を溶かす。
絹豆腐を加え、潰して混ぜ、温める。 - 適当な大きさに切ったサラダチキンとカット野菜を1に加え、フタをしてさっと煮たらできあがり。紅ショウガを添えていただく。
- 【シメを作る】玉ネギは薄切りにする。卵は溶きほぐす。うどんは2〜3センチくらいの幅に切る。
2の残り汁に玉ネギとうどんを入れ、フタをして火を通す。
溶き卵を回し入れ、黒コショウとたっぷりの粉チーズを加えてよく混ぜたらできあがり。
材料は、コンビニで買えるものばかりです。
調理のポイントは、工程3の鍋の加熱の仕方にあります。
野菜のシャキシャキ感が残る程度に、さっと火を通します。
コーンスープの素をたっぷり使っていますが、不思議とまったくそんな味がしません。
北斗さんもおっしゃっていましたが、白味噌仕立てのお鍋のような、マイルドで優しい味わいに仕上がります。
紅ショウガの爽やかな風味が加わると、スープのクリーミーさがより引き立ち、飽きの来ない味になりますよ。
このお鍋のシメは、「なんちゃってグラタン」です。
うどんは、袋から出した四角い状態のまま2〜3センチ幅に切り、マカロニくらいの大きさにして使います。
ほんの数分で、さっぱりとした味わいの和風クリームグラタンが出来上がります。
クリーム鍋もグラタンも、子供も喜ぶ親しみやすい味つけで、とても美味しいですよ。
※後日、日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」で話題になった、北斗さんの「ニラともやしたっぷりウマ辛鍋」のレシピは、リンク先をご覧ください。
また、北斗さんの人気レシピをまとめました。「北斗晶さんの人気レシピ。26品まとめ。」も合わせて是非ご覧ください。