
洋食の名店「たいめいけん」の茂出木浩司シェフが考案した、豚バラ肉のレシピをご紹介します。
「豚バラスライスのステーキ」です。
豚バラスライスをひとかたまりに巻き、ステーキに見立てた一品で、きのこソースを添えていただきます。
(一部情報元:TBSテレビ「白熱ライブ ビビット」豚バラ肉のレシピ 2016年12月13日放映)
豚バラスライスのステーキの作り方

「豚バラスライスのステーキ」のレシピです。
豚バラしゃぶしゃぶ肉 | 5枚 |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
小麦粉 | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
パセリ | 適量 |
◎エノキ | 40g |
◎シメジ | 40g |
◎シイタケ | 2個 |
◎ニンニク | 23g |
赤ワイン | 30ml |
醤油 | 小さじ1 |
バター | 小さじ1 |
- エノキは石づきを取ってほぐし、長さを2等分する。シメジは石づきを取ってほぐす。シイタケは石づきを取り、食べやすい大きさにスライスする。ニンニクはみじん切りにする。
- 豚バラ肉に塩・コショウをする。1枚ずつ軽く巻き、合計5枚使って、ひとかたまりの円柱状にする。
表面全体に小麦粉をまぶし、余分な小麦粉は丁寧に落とす。 - フライパンにオリーブオイルを熱し、強火で2の表面全体に焼き目をつける。
焼き色がつたら弱火にし、フタをして5分ほど蒸し焼きにし、中まで火を通す。肉を取り出す。 - 【きのこソースを作る】3のフライパン(肉汁が残っている)に、◎を入れて中火でさっと炒め、塩で下味をつける。
赤ワインを加えてアルコールを飛ばし、仕上げに醤油・バターを加え、味を整える。 - 3の上に4をかけ、みじん切りにしたパセリを散らしたらできあがり。
調理のポイントは、2つあります。
1つは、ひとかたまりにした豚肉に小麦粉をまぶすこと。
旨味が逃げないように、小麦粉でコーティングします。
2つめは、肉を焼いた際に残った肉汁を使って、ソースを作ること。
肉の旨味を、余すこと無く利用します。

薄切り肉で作ったとは思えない、見た目が豪華で、食べ応えのあるステーキができます。
お肉は柔らかくジューシーで、きのこソースは旨味が凝縮されていて濃厚な味わいですよ。