料理研究家の飛田和緒さんが考案した、スープカレーのレシピをご紹介します。
「ココナッツカレースープ」です。
サツマイモとキノコをたっぷり使った、さっぱりとした一品で、調理時間は20分程度です。
(一部情報元:TVKテレビ「デイリーキッチン」飛田和緒さんの毎日のスープ 2016年12月16日放映)
ココナッツカレースープの作り方
「ココナッツカレースープ」のレシピです。
鶏モモ肉 | 120g |
玉ネギ | 1/2個 |
サツマイモ | 小1本 |
シメジ | 1/2袋 |
エリンギ | 1本 |
ショウガ | 1片 |
ニンニク | 1片 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
バター | 小さじ2 |
鶏スープ | 800ml |
カレー粉 | 大さじ2〜3 |
ナンプラー | 小さじ1 |
ココナッツミルク | 200ml |
塩 | 適宜 |
- 鶏肉は食べやすい大きさに切る。サツマイモ(皮ごと)・玉ネギ・エリンギは、1センチ角に切る。
シメジは石づきを取ってほぐす。ショウガとニンニクはみじん切りにする。 - バター・オリーブオイル・ショウガ・ニンニクを鍋に入れ、火にかける。弱火で3〜4分ほどじっくり炒め、香りを出す。
玉ネギを加え、中火で軽く炒める。続いて鶏肉を炒める。
鶏肉の色が変わったら、サツマイモ・エリンギ・シメジの順に加え、油を絡ませる。 - 2に鶏スープを加え、中火で10分煮る。
弱火に落とし、カレー粉・ナンプラー・ココナッツミルク・塩を加え、ひと煮立ちさせたらできあがり。
調理のポイントは、オリーブオイルとバターを使って、ショウガとニンニクをじっくり炒め、コクと香りを出すことです。
このポイントさえ抑えれば、具材は何でも良いそうです。
私はレシピ通りに、飛田さんのおすすめの具材を使って作りました。
サツマイモを加えるレシピになっていますが、全体的に甘さ控えめで、さっぱりしています。
素材の味が引き立つ味付けです。
ココナッツミルクとナンプラーの風味はあまり強くないので、タイ風カレーが苦手な方でも飲みやすいですよ。