美味しいナポリタンのレシピをご紹介します。
料理研究家の小林まさみさんが考案した、本格的な洋食屋さん風の一品です。
調理はとても簡単ですよ。
調理時間は20分です。
(一部情報元:日本テレビ「キューピー3分クッキング」2017年1月4日放映)
ナポリタンの作り方
「ナポリタン」のレシピです。
粗挽きウインナー | 5本(約100g) |
玉ネギ | 大1/2個(100g) |
ピーマン | 3〜4個(100g) |
マッシュルーム水煮 | スライス100g |
ニンニクみじん切り | 小さじ2 |
油 | 大さじ1と1/2 |
トマトケチャップ | 150g |
塩・コショウ | 各少々 |
バター | 大さじ1 |
スパゲティ(1.9mm) | 240g |
湯 | 3リットル |
粗塩 | 大さじ2 |
- ウインナーは5ミリの斜め薄切りにする。玉ネギは7ミリのくし切りにし、ピーマンは7ミリ幅に縦に切る。
マッシュルームは水気を切る。 - 【スパゲティを茹でる】鍋に湯を沸かし、粗塩を加え、スパゲティを茹でる。(スパゲティは、袋の表示よりも2分ほど長く茹でるのがおすすめだそうです。)
- ニンニクと油をフライパンに入れ、弱火で炒める。ニンニクの香りが出たら、玉ネギを炒める。玉ネギが透き通ったらウインナーを加え、油を絡める。
続いてマッシュルーム・ピーマンの順に加え、さっと炒め合わせる。 - トマトケチャップ・塩・コショウを3に加え、ヘラで具材を広げながら3〜4分ほど炒め、しっかり水分を飛ばす。
スパゲティの茹で汁(1/2カップ:分量外)を加え、さっと混ぜる。 - 茹で上がった2をザルに上げ、水気を切り、4に加える。さらにバターを加え、全体が馴染むまで炒めたらできあがり。
調理のポイントは2つあります。
1つは、スパゲティを少し柔らかめに茹でること。
小林さんのおすすめ通り、袋の表示よりも2分ほど長く茹でるくらいが、ナポリタンにはよく合います。
ちなみに小林さんによると、洋食店では、スパゲティをほど良い食感に仕上げるために、茹でたら一晩冷蔵庫に入れることもあるそうです。
2つめは、ケチャップをしっかり炒めること。
具材にケチャップを加えたら、3〜4分ほどじっくり炒め、水分を飛ばします。
そうすると、ケチャップの酸味が和らぎ、甘みが増します。
モチモチっとした太めのスパゲティに、ケチャップの甘みと旨味が絶妙にマッチした、とても美味しいナポリタンが出来ますよ。