
人気モデルのローラさんが考案した、ブリの簡単レシピをご紹介します。
「ブリ玉丼」です。
脂肪の代謝を促すビタミンBが豊富なブリをたっぷり使った一品で、美容やダイエットにおすすめです。
(一部情報元:フジテレビ「めざましテレビ」ローラの休日 キレイになれる健康ごはん 2017年1月6日放映)
ブリ玉丼の作り方

「ブリ玉丼」のレシピです。
ブリ切り身 | 2切れ |
卵黄 | 1個 |
カイワレ大根 | 少々 |
黒ゴマ | 少々 |
ご飯 | 1合分(150g) |
塩 | 少々 |
米油 | 少々 |
水溶き片栗粉 | 大さじ1 |
ショウガ | 親指大(7g) |
醤油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
- ブリの両面に塩をして少し置き、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。食べやすい大きさに切る。
- ショウガをすりおろし、たれの材料を混ぜる。
- 米油を引いたフライパンで、ブリの両面をさっと焼く。
火めて2を加え、全体に馴染ませる。さらに水溶き片栗粉を加え、弱火にかけてとろみをつける。 - ご飯をどんぶりに盛り、カイワレ大根をのせる。その上に3をたれごとのせ、卵黄をトッピングする。黒ゴマを振ったらできあがり。
調理のポイントは、2つあります。
1つめは、ブリにあらかじめ塩をして、出てきた水分をきれいに拭き取ること。
ブリの臭みが取れます。
2つめは、ブリを焼き過ぎないこと。
ぎりぎり火が通る程度の加熱にとどめ、火を止めてから、たれを加えます。

甘さ控えめの、さっぱりとしたブリ丼ができます。
たれはショウガの風味を効かせた少し濃いめの味付けなので、ご飯や卵と一緒にいただくとちょうど良いです。
ところでローラさんによると、ブリは皮も残さずに食べるのがおすすめとか。
脂肪の代謝を促すビタミンBは、身よりも皮に多く含まれているそうですよ。