
タレントの柴田理恵さんが考案した、「ババァ焼き」のレシピをご紹介します。
昆布と山芋を合わせた、ふんわりとした食感のお好み焼きのようなお料理で、旨味とコクがあり、とても美味しいです。

ちなみに柴田さんは、羅臼昆布大使に任命されるほどの昆布好きで、「100%昆布活用術」という昆布料理の本を執筆しています。
(一部情報元:日本テレビ「解決!ナイナイアンサーSP」2017年1月10日放映)
ババァ焼きの作り方

「ババァ焼き」のレシピです。
山芋 | 250g |
塩昆布 | 15g |
万能ネギ | 4本 |
溶けるチーズ | 20g |
ちりめんじゃこ | 大さじ2 |
かつお節 | 3g |
白ゴマ | 大さじ1 |
- 山芋はヒゲを焼いて取り、皮つきのまますりおろす。万能ネギは小口切りにする。
- 材料すべてを混ぜ、油を引かずに焼いたらできあがり。

調理のポイントは、3つあります。
1つは、山芋の皮をむかないこと。
体に良いので丸ごと使います。
2つめは、油を引かずに焼くこと。
チーズから出る脂をいかして、ヘルシーに仕上げます。
3つめは、生地をふんわり焼くこと。
ヘラなどで生地を押さえたりせずに、自然にまかせて焼き上げます。
ちなみに生地はとろっとしていてフライパンにくっつきやすいので、焼く際に、ひっくり返しにくいと感じるかもしれません。
どうしてもきれいに裏返せないという場合は、いったん火を止め、生地の表面を少し冷まして落ち着かせると、フライパンから剥がれやすくなりますよ。

ふんわりとした軽い口当たりが特徴の、味わい深い一品が出来ます。
昆布・かつお節・ちりめんじゃこ・チーズの風味が渾然一体となっていて、旨味たっぷり。食べ応えがあります。
しかも胃に優しそうです。
軽食や子供のおやつにぴったりですし、お酒のおつまみとしてもおすすめですよ。