ハンバーガーのレシピ。広沢京子さんの王道の味。

ハンバーガーのレシピ

フードコーディネーターの広沢京子さんが考案した、「ハンバーガー」のレシピをご紹介します。

牛肉の味が堪能できる、シンプルで飽きの来ないハンバーガーです。

超おすすめレシピですよ。

(一部情報元:TVKテレビ「デイリーキッチン」パンが主役 2017年1月13日放映)

ハンバーガーの作り方

ハンバーガーのレシピ

「ハンバーガー」のレシピです。

材料【2人分:調理時間30分】
パティ
牛ひき肉 300g
1/2個
玉ネギ 1/4個
塩・黒コショウ 各少々
サラダ油 大さじ1
バンズ 2個
レタス 2枚
アボカド 1/2個
トマト 1/2個
スライスチーズ 2枚
マヨネーズ 大さじ2
ソース
ケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ1
粒マスタード 小さじ2
作り方
  1. 【ソースを作る】ソースの材料すべてを混ぜる。
  2. 玉ネギはみじん切りにし、水にさらす。水気をしっかり拭き取る。
    レタスはバンズの大きさに合わせて手でちぎる。トマトとアボカドは2等分にスライスする。
  3. 【パティのタネを作る】ひき肉と玉ネギをボールに入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜる。
    卵・塩・黒コショウを加え、しっかりと練り合わせる。
    2等分し、手で叩いて肉の中の空気を抜き、円形に成形し、中央を少しくぼませる。
  4. 【パティを焼く】熱したフライパンにサラダ油を引き、3を中火で2〜3分焼く。焼き色がついたらひっくり返し、フタをして弱火で10分蒸し焼きにして火を通す。
  5. バンズは横に2等分し、切り口にマヨネーズを塗る。
    バンズの上にレタス・4・1・チーズ・アボカド・トマトの順にのせ、バンズで挟んだらできあがり。

調理のポイントは、2つあります。

1つめは、パティに加える玉ネギを、なるべく細かいみじん切りにし、あらかじめ水にさらすこと。
玉ネギのシャキシャキとした食感をいかします。

2つめは、パティのタネを粘りが出るまでしっかり練ること。
ジューシーなパティが出来ます。

ハンバーガーのレシピ

素材の味をいかした、シンプルで飽きの来ない、王道の味のハンバーガーが出来ます。

牛肉を1人前150gも使った分厚いパティーは、旨味と肉汁たっぷりで、すごく食べ応えがあります。

見た目が豪華でご馳走感もありますよ。

関連レシピ