「タルティーヌ」のレシピをご紹介します。
フードコーディネーターの広沢京子さんが考案した、生ハムとスモークサーモンを使った2品です。
彩りがきれいなので、パーティー料理にぴったりですよ。
ちなみに「タルティーヌ」とは、フランス式のオープンサンドのことです。
(一部情報元:TVKテレビ「デイリーキッチン」パンが主役 2017年1月13日放映)
生ハムのタルティーヌの作り方
まずご紹介するのは、「生ハムのタルティーヌ」のレシピです。
カンパーニュ(2センチ厚) | 2枚 |
生ハム | 4枚 |
ベビーリーフ | 適量 |
黒コショウ | 少々 |
プチトマト | 2個 |
EXVオリーブオイル | 大さじ2 |
おろしニンニク | 小さじ1/2 |
塩・黒コショウ | 各少々 |
- 【ソースを作る】プチトマトはみじん切りにし、ソースの材料すべてを混ぜる。
- カンパーニュはオーブントースターで8分ほど焼き、表面をカリッとさせる。
- 2に1を塗り、ベビーリーフをたっぷりのせ、生ハムを並べる。黒コショウを振ったらできあがり。
食べやすい大きさに切っていただく。
トマトの酸味をいかした爽やかなソースと、少しほろ苦いベビーリーフの風味が、生ハムとよく合います。
ちなみにソースは、トマトを入れずにガーリックオイルにしても、美味しいそうです。
次に「スモークサーモンのタルティーヌ」のレシピをご紹介します。
スモークサーモンのタルティーヌ
「スモークサーモンのタルティーヌ」のレシピです。
カンパーニュ(2センチ厚) | 2枚 |
スモークサーモン | 60g |
ディル | 少々 |
ケッパー | 小さじ1 |
クリームチーズ | 80g |
- 【ソースを作る】ケッパーはみじん切りにする。クリームチーズは耐熱ボールに入れ、電子レンジで30秒ほど加熱し、柔らかくする。
ケッパーとクリームチーズを混ぜる。 - カンパーニュはオーブントースターで8分ほど焼き、表面をカリッとさせる。
- 2に1を塗り、スモークサーモンをのせる。ディルを散らしたらできあがり。
食べやすい大きさに切っていただく。
脂ののったスモークサーモンのとろっとした食感と、クリームチーズのマイルドな味の組み合わせが、とてもいいです。
ケッパーの酸味とディルの清涼感のある風味が、アクセントになっています。
どちらも見た目が華やかなので、普段の食事だけでなく、パーティーにもおすすめですよ。