
牛すじの下処理の方法をご紹介します。
料理研究家の栗原心平さんがすすめる、上手な下ごしらえの仕方です。
ポイントは、沸騰した湯に牛すじを入れ、さっと下茹ですること。
熱い湯に冷たい牛すじを入れると、臭みやアクをしっかり取ることができます。
(一部情報元:テレビ東京「男子ごはん」 2017年1月15日放映)
牛すじの下茹での仕方

【工程1】
まず鍋に湯を沸かします。
沸騰したら牛すじを入れ、再沸騰させてアクを出します。
牛すじは、沸騰させた湯に入れ、下茹でします。
熱い湯に冷たい牛すじを入れると、アクや臭みをしっかり取ることができます。

【工程2】
アクが十分に出たら、牛すじをザルに上げ、アクと茹で汁を捨てます。
たったこれだけで、牛すじの下処理は終わりです。
牛すじはもともと肉質が硬いので、あとは鍋などで加熱調理します。
じっくり煮込むと、食感がとろっと柔らかくなり、だしも出やすくなります。