余った蕎麦のガレットレシピ。ゆでそばをリメイク!

余った蕎麦のガレット

残った蕎麦のアレンジレシピをご紹介します。

サイゲン大介こと、お笑いコンビ うしろシティの阿諏訪泰義さんが考案した、「とろろそばの本格ガレット」です。

フランスのブリュターニュ地方の名物料理「ガレット」は、そば粉で作ったクレープのことですが、今回のレシピは、そば粉の代わりに茹でたそばを使います。

生地の香ばしさとカリッとした食感、そして口当たりのとろっとした具材が絶妙にマッチした、ちょっぴり和風テイストの美味しいガレットが出来ますよ。

(レシピ情報元:日本テレビ「得する人損する人」2017年1月19日放映)

材料

1人分:調理時間10分
茹でたそば 1/2パック(100g程度)
温泉卵 1個
とろろ 25g
めんつゆ 小さじ1
ネギ 少々
ビーフジャーキー 2切れ
ミックスチーズ 20g
粉チーズ 大さじ1/2
黒コショウ 少々
オリーブオイル 適量

レシピ・作り方

ビーフジャーキーととろろとめんつゆとチーズを混ぜる

  1. ① ビーフジャーキーを細かく裂き、とろろ・めんつゆ・ミックスチーズを混ぜます。

補足:ガレットの具材について


そばと粉チーズを袋に入れる
そばを潰してのばす
  1. ② そばと粉チーズを密閉袋に入れ、麺棒でそばを潰します。
  2. ③ 袋の形に沿って、そばを四角く伸ばします。

補足:ゆでそばの生地の特徴


ゆでそばの生地を袋から取り出す
そばの生地をフライパンで焼く
  1. ④ 生地を袋から取り出します。
  2. ⑤ フライパンを中火にかけ、油を引かずに生地をのせます。
    片面だけを7分ほど焼きます。

そば生地に具材をのせる
余った蕎麦のガレット
  1. ⑥ 片面にきれいな焼き色がついたら、工程で混ぜた具材をのせて、生地のフチを折りたたみます。
  2. ⑦ 温泉卵とネギをトッピングして、チーズが溶けるまで加熱します。
  3. ⑧ 焼き上がったガレットを皿に盛り、オリーブオイルを回しかけ、黒コショウを振ったら完成です。

このガレットは、生地と具材が醸し出す味と食感のコントラストが絶妙です。

ガレット生地は、表面のカリッとした食感と、少し焦げたチーズの香ばしい風味がとても印象的。
一方の具材は、とろろのふんわり感と溶けたチーズのとろとろ感が混ざり合い、マイルドな口当たり。
ビーフジャーキの旨味とネギの風味がアクセントになっています。

とろろやネギと言った和の食材を使ったガレットは、珍しいかもしれませんが、意外にもぴったり合いました。
でもよくよく考えてみると、そう感じるのはむしろ自然なことかもしれません。
そばととろろとネギ。
これは、日本人がずっと親しんできた食材の組み合わせですから。
とても美味しいガレットができますよ。

レシピの補足説明

ガレットの具材について

このガレットに使う具材は、とろろ・ビーフジャーキー・チーズです。
ビーフジャーキーの旨味と塩気、そしてチーズのコクとクリーミーさをいかしたガレットです。
ビーフジャーキーは、とろろと混ぜると柔らかくなり、食べやすくなります。

ゆでそばの生地の特徴

本場フランスのガレットの生地は、そば粉で出来ています。
そば粉は入手しずらいので、茹でたそばで代用し、本物そっくりの生地をつくります。
ただ、茹でたそばだけでは和食感が強いので、チーズを加え、コクと塩気とヨーロッパの香りをプラスします。

関連レシピ