
ワンタンの皮のおすすめアレンジレシピをご紹介します。
料理愛好家の平野レミさんが考案した、「ワンタンチップス」です。
ワンタンの皮をさっと揚げ、粉チーズやカレー粉を振るだけで、タコスチップスそっくりのサクサクのおやつが出来ます。
ワンタンの皮は、料理で余ったものでOK。餃子の皮やシュウマイの皮でも代用できますよ。
(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2017年1月24日放映)
ワンタンチップスの作り方

「ワンタンチップス」のレシピです。
ワンタンの皮 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
きな粉・砂糖 | 適量 |
青のり・塩 | 適量 |
粉チーズ・七味唐辛子 | 適量 |
カレー粉 | 適量 |
- ワンタンの皮を適当な大きさに切り、180度に温めたサラダ油で揚げる。
- 1が熱いうちに、好みの味付けをしたらできあがり。

味付けは4種類です。
私はそのうちの3種類を試しました。
上の写真は、左奥から「粉チーズ&七味唐辛子」「カレー粉」「青のり&塩」。どれも皮の香ばしさとよく合い、お酒のおつまみにぴったりです。
七味を少し控えめにすると、子供のおやつにもなります。
食感はポテトチップスよりも少し歯応えがあり、タコスチップスに似ています。

市販のタコスチップスは、味付けが濃いものが多いと個人的には思っていますが、このように手作りすると、飽きの来ないさっぱり味にすることも出来ます。
ちなみにワンタンの皮を1袋(30枚)丸ごと使うと、2袋分くらいのチップスが一度に作れます。
材料費は、2袋分で百数十円。安上がりなところもいいですよ。