チャーハンのレシピ厳選17品。基本のパラパラから人気のアレンジまで。

投稿日:2017年2月3日 更新日:

チャーハンの人気レシピ

美味しいチャーハンの作り方を17品ご紹介します。

基本のレシピはもちろん、ちょっと変わったアレンジレシピまで、どのチャーハンも簡単で人気が高いレシピばかりです。

当サイトではテレビで話題になった料理を中心に紹介していますが、今回の17品もすべて、プロや有名人が考案した話題のレシピです。

また、使っている具材もバリエーションに富んでいますので、夕食の献立やお弁当のメニューに迷ったときにきっと参考になると思います。

各レシピには、必要な具材や材料をすべて載せていますので、あわせてご覧ください。

チャーハンの激ウマレシピ。砂肝&にんにくのピリ辛チャーハンの作り方。

ピリ辛砂肝チャーハン

当サイトいちおしのチャーハンのレシピです。

砂肝のコリコリ感とレンコンのサクサク感をいかした、コクのあるチャーハンです。

きつね色になるまで揚げた「玉ねぎ」、「ガーリック」そして「ジンジャーチップス」。
それぞれの香ばしい風味と、黒コショウのピリッとした辛さをいかしたパンチの効いた味付けです。

激ウマ炒飯をお探しなら、まずはこのレシピを試してみてください。

料理研究家の栗原心平さんのレシピ
18分
砂肝鶏ひき肉レンコン玉ネギ万能ネギニンニクショウガ温かいご飯片栗粉黒コショウサラダ油

作り方を見る

ウインナーと塩昆布で美味しく!チャーハンのレシピ。電子レンジで3分。

レンチンチャーハン

電子レンジで作る超時短チャーハンです。
調理時間はたったの3分。

しかも、このレシピは洗い物が出ないんです。

フライパンの代わりに電子レンジ、皿の代わりにクッキングシートを使います。

手間いらずでとても簡単です。

具材にはウインナーとバターを使っており、子どもにもウケる味です。

料理研究家の井上かなえさんのレシピ
3分
ウィンナーご飯バター塩昆布醤油青ネギ

作り方を見る

パラパラチャーハンの作り方とコツ。初心者のための簡単基本レシピ。

パラパラチャーハン

料理初心者でも失敗しない、パラパラチャーハンです。

それぞれの具材を炒める時間までうたっているので、スマホ片手に時間を計りながら作ればOK。
レシピ通りに調理すれば、パラパラに仕上がります。

チャーハンをパラパラにするコツはTKG(卵かけご飯)をベースに作ること。
ご飯粒を卵であらかじめコーティングしてから炒めることで、簡単にパラパラになります。

お味の方も美味しいです。
シンプルな味付けながら、しっかりとした旨味のあるチャーハンです。

料理に詳しくないけどパラパラチャーハンを作りたい!という方は、このレシピを試してください。

テレビ朝日「家事ヤロウ」で話題のレシピ
5分
ハム長ねぎご飯サラダ油鶏ガラスープの素こしょう醤油

作り方を見る

おぎやはぎ 矢作兼さんの塩チャーハン。金萬福直伝のみょうがを使ったレシピ。

金萬福直伝!塩チャーハン

このチャーハンのレシピのもとになっているのは、香港出身の料理人・金萬福さんが考案した、卵をたっぷりと使ったチャーハンです。

金さんのレシピにアレンジを加え、ミョウガの風味をプラスしています。

こちらも一つ前のレシピと同じ、パラパラチャーハンです。
大きな違いは、卵とご飯の混ぜ方にあります。

前のレシピでは炒める前に卵とご飯を混ぜました。
でもこのレシピは違います。
卵とご飯は炒めながら混ぜる。

チャーハンの作り方としては、こちらの方が王道です。
でも、まったくの料理初心者の方には、一つ前のレシピの方が失敗しづらいと思います。

味はどちらも美味しいですよ。
ちなみにこのレシピは、「街の中華屋さんみたい」とテレビで絶賛されました。

お笑いコンビ おぎやはぎの矢作兼さんのレシピ
チャーシュー長ネギミョウガご飯サラダ油鶏ガラスープの素醤油

作り方を見る

鰹節チャーハンのレシピ。ヒルナンデスで話題のパラパラ炒飯のコツ。

豚ひき肉と鰹節の炒飯

醤油だけのシンプルな味付けですが、豚肉と鰹節の旨味が十分に効いていて、とても満足感があるチャーハンです。

ポイントは、最初に肉を炒めること。
そうすると、肉の風味が油に移るので、チャーハンの美味しさがグッとアップします。

また、こちらもパラパラチャーハンです。
炒める前にご飯と卵を混ぜますが、卵黄を潰して軽く混ぜる程度にとどめます。
あとは炒めながら混ぜ合わせるのがコツです。

このレシピも簡単なので、初心者の方にもおすすめですよ。

中華の人気店「美虎」のオーナーシェフ、五十嵐美幸さんのレシピ
6分
豚ひき肉鰹節わけぎごま油醤油温かいご飯

作り方を見る

ドレッシングで味付け!チャーハンのレシピ。家事えもんの簡単チャーハン。

チャーハンの弱点を全て解決!失敗しないパラパラチャーハン

このチャーハンは、ドレシングだけで味付けします。
ドレッシングをあらかじめご飯に混ぜて炒めると、ドレッシングに含まれる油がご飯粒をコーティングするので、簡単にパラパラなチャーハンが作れます。

お味の方はドレッシングの酸味が少し残るので、好みは別れるかもしれませんが、卵とネギというシンプルな具材でも、わりと気の利いた味が出せます。

家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんのレシピ
5分
ご飯中華ドレッシング万能ネギ

作り方を見る

キムチチャーハンのレシピ。人気シェフ考案の簡単で美味しい作り方。

豚キムチチャーハン

こちらは、豚キムチチャーハンの人気レシピです。
食感はふんわりとしていて、味は濃厚。
豚肉の旨みとキムチの風味、ニラの香りと焦がし醤油の香ばしさがバランス良くまとまっていて、とても美味しくいただけます。

上手に作るポイントは、具材の香りを十分に引き出して、水分をしっかり飛ばすこと。

レシピ通りに調理すれば、誰でも簡単に美味しく作れるので、ぜひお試しください。

中華の人気シェフ、五十嵐美幸さんのレシピ
8分
豚バラ薄切り肉キムチニラ温かいご飯ごま油すりごま醤油

作り方を見る

あんかけチャーハンのレシピ・作り方。カニカマと卵で簡単調理。

カニカマで美味しく!あんかけチャーハン

あんかけチャーハンならこのレシピがおすすめです。

メインの具材はカニカマ。
カニカマの風味が引き立つ優しい味付けで、とてもさっぱりとしています。

しかも材料費は1人分74円程度と安上がり。

材料費が安く抑えられるうえに、なおかつ美味しいです。

おうち料理研究家の藤原美樹さんのレシピ
13分
カニカマ長ネギご飯おろしニンニク鶏ガラスープの素塩・コショウゴマ油醤油砂糖オイスターソース片栗粉

作り方を見る

ガーリックチャーハンのレシピ。栗原心平さんのにんにく料理。

ガーリックチャーハン

2人分のチャーハンにニンニクを3片も使い、パンチの効いた味に仕上げます。

そして、豚バラ肉を少し焦げ目をつけて焼くことで、チャーハンの風味と食べごたえが格段にアップします。

とても美味しいです。

こってりとしていて、特に男性にウケるチャーハンです。

料理研究家の栗原心平さんのレシピ
7分
豚バラかたまり肉ニンニク青ネギご飯サラダ油塩・白コショウ

作り方を見る

冷凍チャーハンにちょい足し。サイゲン大介さんのチャーハン味変レシピ。

格上げチャーハン

冷凍チャーハンのアレンジレシピです。

考案者のサイゲン大介さんによると、チャーハンにメープルシロップを混ぜるだけで、高級店の味が再現できるとのこと。

このチャーハンを試食したプロの料理人(中国料理「竹園」の早坂誠シェフ)は、「強火で炒めた時の香ばしさが出ていて美味しい」と絶賛していました。

冷凍チャーハンだけじゃ物足りないと思ったら、このレシピを試してください。

サイゲン大介こと、お笑いコンビ うしろシティの阿諏訪泰義さんのレシピ
5分
市販の冷凍チャーハンメープルシロップ

作り方を見る

ダイエットや美容に!キヌアチャーハンのレシピ。ご飯代わりに最適な一品

キヌア ヘルシーチャーハン

美容やダイエットに良いと言われている、南米産の穀物「キヌア」を使ったチャーハンです。

食物繊維が豊富なきのこもたっぷり使うので、とてもヘルシー。

キヌアと聞いてあまり食欲をそそられない方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

このレシピ、お味の方もイケますよ。

人気モデルのローラさんのレシピ
炊いたキヌアキヌアココナッツオイル玉ネギおろしニンニクアンチョビシメジマイタケ醤油コショウ

作り方を見る

コンビーフチャーハンのレシピ。石橋貴明さんのおすすめの作り方。

チャチャッと作る 石橋家の土曜のチャーハン

具材にはコンビーフや卵の他に、キャベツと長ネギをたっぷり使います。

子供も喜びそうなコクのある親しみやすい味付けで、野菜もたくさん摂れるのでヘルシーです。

食感もパラっとしていて美味しいです。

パラパラに仕上げるコツは、卵とご飯を一緒にフライパンに入れ、手早く混ぜながら炒めること。
そうすると、ご飯の粒が卵でコーティングされ、ベチャッとなりにくいです。

とんねるずの石橋貴明さんのレシピ
8分
コンビーフキャベツ長ネギご飯塩・コショウ醤油ラード

作り方を見る

チャーハンのお弁当レシピ。たっきーママの簡単メニュー。

5分で出来るパラパラチャーハン

チャーハンをお弁当にするなら、このレシピがおすすめです。

お弁当用に考案された超時短チャーハンで、電子レンジで5分程度で作れます。

ご飯の粒がパラパラしつつ、全体的にはしっとり感もあります。

鰹節や鶏ガラスープの旨味とゴマ油の風味を効かせたしっかりめの味付けなので、冷めても美味しくいただけます。

たっきーママこと、料理研究家の奥田和美さんのレシピ
6分
温かいご飯塩・コショウ紅ショウガスライスベーコン万能ネギ鶏ガラスープの素ゴマ油醤油溶き卵白ゴマかつお節

作り方を見る

チャーハンのレンジレシピ。2分半チンするだけ、究極ズボラチャーハン。

究極ズボラチャーハン

料理初心者でも簡単に作れるパラパラチャーハンのレシピです。

このチャーハンの具材はハムと卵とねぎだけ。
電子レンジで2分半チンしたら完成です。

ポイントはマヨネーズを使うこと。
卵とマヨネーズをご飯に混ぜると、ご飯の水分を封じ込めることができるので、簡単にパラパラなチャーハンが作れます。

旨味のしっかりと効いた、食べごたえのあるチャーハンです。

食事の支度を簡単に済ませたい時や、ひとりご飯におすすめです。

ゆーママこと、家庭料理研究家の松本有美さんのレシピ
4分
ご飯ハム万能ねぎ醤油マヨネーズ鶏ガラスープの素こしょう

作り方を見る

家事えもんのタコライス風チャーハンのレシピ。野菜をたっぷり使います。

野菜たっぷりタコチャーハン

タコライス風にアレンジした、野菜がたっぷり摂れるチャーハンです。

チャーハンの上にかけたひき肉のソースは、子供も喜びそうな、かなり甘めの味つけです。

温泉卵のマイルドな味とよく合います。

家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんのレシピ
ご飯ラード塩・コショウ中華だし豚ひき肉おろしニンニクオリーブオイル一味唐辛子ケチャップウスターソースレタストマト黄パプリカ温泉卵

作り方を見る

家事えもんのサラミチャーハンのレシピ。絶対に失敗しない作り方。

レタスつけチャーハン

サラミのパンチのある味をいかした、コクのあるチャーハンです。

チャーハン自体が少し濃いめの味付けになっているので、たっぷり添えたレタスも、ドレッシングなしでそのまま美味しく食べられます。

また、豆乳のスープも、少し濃いめのチャーハンの味に合うように、淡い味付けになっています。

スープに漬けていただくと、チャーハンの味がまろやかになり、また全然違った感じで楽しめますよ。

家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんのレシピ
サラミパルメザンチーズ冷凍ご飯ラード中華ダシ塩・黒コショウレタスレモン調整豆乳

作り方を見る

平野レミさんのチャーハンの変わりレシピ。コーヒーご飯。

お目覚め コーヒーごはん

最後にご紹介するのは、料理愛好家の平野レミさんが考案した、コーヒーを使った、チャーハンの変わりレシピです。

ご飯の色が濃い茶色に染まるほど、インスタントコーヒーをたくさん使います。

一口食べた瞬間は、コーヒーの苦味が強く感じられますが、その後は、味の対比効果で具材の風味が引き立ち、旨味たっぷりに感じられる不思議なチャーハンです。

ちなみにこのチャーハンは、もともとは、レミさんが息子さんたちのために作ったお料理です。
朝起きて眠そうにしている息子さんたちに、目が冴えるメニューをと思い立ったことがきっかけで出来たそうです。

レミさんらしい、斬新なチャーハンです。

このチャーハンを朝食に出されたら、確かにすぐに目が覚めると思いますよ。

料理愛好家の平野レミさんのレシピ
10分
ハムシメジ温かいご飯ココナッツオイル塩・コショウインスタントコーヒー熱湯ベビーリーフミニトマト

作り方を見る

以上、チャーハンの人気レシピ17品でした。

王道からアレンジレシピまで、バラエティ豊かなレシピをご紹介しました。

選択肢が多くて迷ってしまうという方は、まずは、栗原心平さんの砂肝チャーハンを試してみることをおすすめします。

とても、美味しいですよ。

関連レシピ