ふわとろオムライスの超簡単レシピをご紹介します。
料理研究家の浜内千波さんが考案した、「新感覚!ふわとろNEWオムライス」です。
卵は焼かずに、ふわとろの餡にします。
ケチャップライスは、混ぜるだけで完成するので、トータルの調理時間はたったの10分です。
ヘルシー志向の女子におすすめの、あっさりとした味のオムライスです。
浜内さんの数あるレパートリー中でも、特に人気があるメニューだそうですよ。
(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2017年2月28日放映)
ふわとろオムライスの作り方
「新感覚!ふわとろNEWオムライス」のレシピです。
ご飯 | 300g |
ハム | 3枚 |
ピーマン | 1個 |
トマトケチャップ | 大さじ4 |
塩 | 少々 |
コショウ | 少々 |
卵 | 2個 |
牛乳 | 1と1/2カップ |
片栗粉 | 大さじ1と1/2 |
塩 | 小さじ1/2強 |
コショウ | 少々 |
- ハムは1センチ角に、ピーマンは5ミリ角に切る。
ケチャップライスの材料すべてをボールに入れ、よく混ぜる。 - ふわとろ卵の材料すべてを小鍋に入れ、中火にかける。
ヘラで混ぜながら7〜8分加熱し、混ぜた時に鍋底が見えるくらいとろみをつける。 - 1を皿に盛り、2をかける。
好みでコショウを振ったらできあがり。
工程2で作るふわとろ卵は、牛乳をたっぷり使います。
卵2個に対し、牛乳を300ml(1と1/2カップ)も加えます。
材料すべてを小鍋に入れ、中火で7〜8分ヘラで混ぜながら加熱すると、卵のふわふわ感と片栗粉のとろみが合わさって、フワフワトロっとします。
この卵は焦げやすいので、火力を調整しながら、底の方までしっかり混ぜて火を通すといいですよ。
上の写真のように、鍋底が見えるくらいとろみがついたら完成です。
卵のなめらかな口当たりが新鮮な、斬新なオムライスができます。
素材の味をいかした、無駄のないシンプルな味付けで、さっぱりとした味わいです。
個人的には、もう少し濃厚な味のオムライスが好みですが、ヘルシー志向の女性や年配の方には絶対ウケますよ。
この卵餡を作る方法だったら、だれにでも失敗せずに、ふわとろオムライスが作れます。
食材