タコさんウインナーのユニークなアレンジレシピをご紹介します。
タレントの北斗晶さんが考案した「火星人ドッグ」です。
タコではなく火星人のようなかたちをした、お弁当にぴったりの可愛いおかずです。
(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」シュフの副菜 2017年4月18日放映)
火星人ドッグの作り方
「火星人ドッグ」のレシピです。
お弁当に詰めると、上の写真のような感じになります。
(このお弁当のレシピは、こちらをご覧ください。)
レシピの全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
赤ウインナー | 4本 |
揚げ油 | 適量 |
ホットケーキミックス | 100g |
牛乳 | 60ml |
砂糖 | 大さじ1 |
- ウインナーは片方の端を2分割、もう片方の端を6分割になるように切り込みを入れる。
- Aを混ぜたものを1の2分割した方につけ、180〜190度の油で揚げたらできあがり。
写真をもとに、レシピを説明します。
北斗流タコさんウインナーの作り方
まずウインナーは片方の端を2分割、もう片方の端を6分割になるように切り込みを入れます。(写真右)
そしてホットケーキミックス・牛乳・砂糖を混ぜたものを、ウインナーの2分割した方につけます。(写真左)
このホットケーキミックスの生地が、火星人の頭になります。
ちなみに生地をつける方の端にも切り込みを入れる理由は、生地が取れないようにするためです。
上のレシピ通りに作ると、生地は少し多めに出来ます。
ウインナー4本分だったら、レシピの半量でも足りますよ。
ウインナーに生地をつけたら、180〜190度の油で揚げます。
これで「火星人ドッグ」の完成です。
ウインナーに生地をつけるとミニアメリカンドッグのようになるので、いつものタコさんウインナーが少し豪華になります。ケチャップをつけても合いますよ。
ちなみにウインナーでごく普通のアメリカンドッグを作りたいという方には、こちらのレシピがおすすめです。
今回ご紹介した「火星人ドッグ」の生地の牛乳を半分に減らし、その代わりに卵を加えると、よりふっくらとしたアメリカンドッグらしい生地が出来ますよ。