
ほんのりとした甘みのある、美味しいコロッケのレシピをご紹介します。
ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんが考案した「練乳入りコロッケ」です。
練乳を隠し味に使ったコロッケで、ほのかな甘みとコクが、ジャガイモと相性ぴったりです。
調理時間は15分です。
(一部情報元:日本テレビ「ヒルナンデス!」大ヨコヤマクッキング 2017年5月4日放映)
コロッケの作り方

「練乳入りコロッケ」のレシピです。
合いびき肉 | 100g |
ジャガイモ | 2個 |
玉ネギ | 1/2個 |
ミックスベジタブル | 大さじ2 |
サラダ油 | 大さじ1 |
塩・コショウ | 各適量 |
練乳 | 大さじ1 |
小麦粉 | 適量 |
溶き卵 | 1/2個分 |
パン粉 | 適量 |
- ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、玉ネギはみじん切りにする。
- ジャガイモを耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジ(600w)で5分加熱する。
熱いうちに練乳を加え、フォークでジャガイモを潰して混ぜる。 - サラダ油を熱したフライパンに合いびき肉と玉ネギを入れ、塩・コショウを振って炒める。
肉の色が変わったらミックスベジタブルを加え、炒め合わせる。 - 2に3を加えてよく混ぜ、6等分して小判型に成形し、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつける。
- 170度の油でこんがり揚げたらできあがり。

工程5でコロッケを揚げる時は、少量の油でOKです。
フライパンに2〜3センチくらいのサラダ油を熱し、コロッケの両面をこんがりと揚げます。

このコロッケの特徴は2つあります。
1つめは、練乳を隠し味に使うこと。
2つめは、ジャガイモに対するひき肉と玉ネギの量が多めだということ。
その他は材料も調理法もいたって普通ですが、これだけで、コロッケの味にグッと深みが出ます。
練乳は大さじ1とかなりたっぷり入りますが、違和感はありません。
むしろジャガイモや玉ネギの自然な甘みとよく馴染みます。
また甘みだけでなくコクも加わるので、コロッケのタネが、味わい深くなります。
練乳の隠し味はすごくいいですよ。

このコロッケは冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。