今日は、蒸しパン。思い立ったら5分でできる、超かんたんレシピを作りました。
生地は、ラップで簡単に包むだけでOK。洗い物が少なくて済みます。
また、加熱は、電子レンジでたった2分。あっと言う間にできあがりです。
材料もなるべく簡単にしました。うちにあるもので作ってください。
バターや牛乳、ブラウンシュガーなどは、なくてもOK。また違った風味の蒸しパンが楽しめますよ。
【小4個分】
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- バター 10g(マーガリンでもOK。無い場合は、入れなくてもOK。)
- 卵 1コ(約48g)
- ブラウンシュガー 大さじ2(白い砂糖でもOK)
- 塩 ひとつまみ
- 牛乳 大さじ3(水でもOK)
- バターをボールに入れ、ヘラで混ぜて柔らかくする。ブラウンシュガーを加えて、さらに混ぜる。
- 溶いた卵を3回にわけて加え、その都度よく混ぜる。牛乳も加えて混ぜる。
- ふるった粉類(薄力粉・ベーキングパウダー・塩)をボールに入れ、練らないようにサックリと混ぜる。
- 生地を4等分し、ラップで簡単に包む。
- 電子レンジで2分加熱する。
バターとブラウンシュガーをよく混ぜます。
溶いた卵を少しずつ加えながら、さらによく混ぜます。牛乳も加えましょう。
最後に、ふるった粉類を加えて、練らないように手早くムラなく混ぜます。
生地を包むラップを用意します。湯のみや小さな器の上に、ラップを広げます。
生地を流し入れます。
ラップの端を、上の写真のようにキュッとねじって閉じます。
このまま電子レンジへ。2分加熱してください。
できあがり!
ラップで包んだだけですから、形はちょっといびつですけど、中はふっくらです。
蒸し器で加熱するよりも、ちょっとかために仕上がりますが、洗い物も最小限だし、何より、短時間で作れるのが嬉しいです。
お味の方は、甘さ控えめ。ランチにピッタリの蒸しパンです。バターやジャムをつけて食べても、美味しいですよ。