ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんの人気レシピを34品ご紹介します。
ゆうこりんのお料理は、忙しい主婦でもパパっと作れるアイデアレシピが多く、女性に嬉しいヘルシーなメニューでありながら、子供も喜ぶ親しみやすい味付けが特徴で私はとても好きです。
レシピは時系列で並んでいます。
詳細はそれぞれのリンク先をご覧ください。
トムヤムクン鍋
「トムヤムクン鍋」
特別な調味料は使わずに、豆板醤やマーマレードジャムなど、手に入りやすい食材だけで作る簡単トムヤムクン鍋です。
しかも、味は本格的。
海老とナンプラーの旨味がしっかりとスープに溶けこんでいて、とても美味しくいただけます。
また、辛さと酸味をすこし抑え気味にしているのも特徴のひとつです。
トムヤムクンの強烈な刺激に慣れていない人でも食べやすいです。
パッタイ
「パッタイ」
パッタイとは、タイの焼きそばのこと。
甘酸っぱくてまろやかな味が特徴で、米から作った麺を使います。
この「パッタイ」は、現地の食材を使わず、身近な食材だけで作るお手軽レシピ。
麺にうどんを使い、味付けにすし酢と焼肉のタレを使います。
本場タイのパッタイ風で美味しいです。
ソムタム
「ソムタム」
ソムタムの簡単レシピです。
本場タイのソムタムは青パパイヤで作りますが、ゆうこりん流「ソムタム」は、青パパイヤの代わりにズッキーニを使います。
作り方はとても簡単。
材料をビニール袋に入れ、混ぜるだけで完成します。
唐辛子のピリッとした辛さを効かせた、濃厚な味わいの一品です。
パリパリチキン
クリスマスのメインディッシュにぴったりのチキンステーキです。
その名の通り、皮がパリパリに仕上がります。
味付けはとてもシンプルです。
使うのは、塩こしょうとレモンだけ。
余計な味に邪魔されない分、チキンの旨味を存分に味わえます。
キッシュ
「炊飯器キッシュ」
赤パプリカやほうれん草を具材にしたカラフルなキッシュで、炊飯器を使ってふわふわに仕上げます。
超具だくさんで、優しいコクと旨味があります。
むきえびとブロッコリーのサラダ
「ミモザサラダ」
むきえびとブロッコリーをふんだんに使ったサラダです。
クリスマスにぴったりのサラダとして、テレビで話題になりました。
クリスマス向けのサラダですから、見た目も凝っています。
星型に切り抜いたチーズやパプリカが、料理に華を添えています。
お味の方も美味しいです。
優しい味わいのオーロラソースで、たっぷりの野菜とエビが、最後まで美味しくいただけます。
ミネストローネ
「ミネストローネ」
市販のミートソース缶をもとに作れるスープで、調理はとても簡単。
13分くらいで完成します。
具だくさんでさっぱりとした味わいの一品です。
一口ピザ
「一口ピザ」
一口ピザの超簡単レシピです。
ピザ生地の代わりに餃子の皮を使うのが特徴で、カリッとした食感に仕上がります。
調理にはオーブントースターを使います。
あっと言う間に完成します。
ドライカレーおにぎり
お弁当にぴったりのドライカレーおにぎりです。
具沢山なおにぎりで、しかも、ピリッとした辛さが効いた本格的な味。
コンビニでもドライカレーおにぎりは人気ですが、それにひけを取らない美味しさです。
バターチキンカレー
身近な食材だけで簡単に作れる、バターチキンカレーの本格レシピです。
口に入れた時にまず印象的なのは、その口当たりの優しさです。
牛乳と生クリームのマイルドさと、トマト缶のほどよい酸味を効かせた、コクと甘みのある味付け。
とても食べやすいのが特徴です。
そのうえ、スパイスやニンニクの風味がしっかりと効いているので、ただの甘口カレーとは一線を画した、味の深さも感じます。
バターチキンカレーのおすすめレシピです。