
暑い季節にぴったりの、さっぱりとした肉巻きのレシピをご紹介します。
料理研究家の藤井恵さんが考案した「トマトの肉巻き」です。
くし切りにしたトマトを豚肉で巻き、甘辛いたれを絡めたら完成。
12分程度で作れます。
トマトの肉巻きの作り方

「トマトの肉巻き」のレシピです。
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 | 24枚(250g) |
トマト | 中4個(520g) |
塩 | 少々 |
おろしショウガ | 1かけ分 |
小麦粉 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
酒 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
- トマトは1個を6等分のくし切りにし、塩をふり、おろしショウガをまぶす。
- 豚肉1枚でトマト1切れを巻き(トマトが見えなくなるように巻く)、小麦粉をしっかりまぶす。
- フライパンに1センチくらいサラダ油を注いで熱し、2の巻終わりを下にして並べる。少し高めの温度で時々返しながら4〜5分揚げ焼きにする。いったん取り出す。
- 3のフライパンの油をあけてペーパータオルできれいに拭き取り、たれの材料を入れて煮立たせる。3を戻し入れ、たれを絡めたらできあがり。
写真をもとに、レシピを説明します。

【工程1・2】
まずトマトは1個を6等分のくし切りにし、塩をふり、おろしショウガをまぶします。(写真左)
そして豚肉1枚でトマト1切れを巻きます。(写真下)
この時トマトがなるべく見えなくなるように豚肉で覆います。
さらにトマトを巻いた豚肉に小麦粉をしっかりまぶします。(写真右)
豚肉はトマトが見えないように巻きつけます。そして表面に片栗粉を万遍なくしっかりまぶします。
そうするとトマトの汁が中から出にくくなります。

【工程3】
片栗粉をまぶしたら、フライパンに1センチくらいのサラダ油を熱し、少し高めの温度で肉巻きを4〜5分揚げ焼きにします。

【工程4】
こんがり焼いたら、フライパンの油を取り除いてペーパータオルで拭き取り、たれの材料(酒・砂糖・醤油・みりん)を煮立てて肉巻きを戻し、味を絡めます。
これで完成です。

トマトの爽やかな酸味をいかした、さっぱりとした肉巻きができます。
優しい甘辛味がトマトの風味とよく合います。
お肉の中はとてもジューシーです。
なお、このお料理は、作り置きにも向いています。
日持ちは、冷蔵保存で2〜3日程度と考えてください。
(一部情報元:日本テレビ「キューピー3分クッキング」2017年6月14日放映)