
レバーを使ったパスタのレシピをご紹介します。
人気イタリアンレストラン「ラ・ブリアンツァ」の奥野義幸シェフが考案した「レバーたっぷり!ペペロンチーノ」です。
レバーとニンニクをたっぷり使った、濃厚な旨味のあるパスタです。
調理時間は10分。
スタミナが付きますよ。
(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2017年6月15日放映)
レバーパスタの作り方

「レバーたっぷり!ペペロンチーノ」のレシピです。
レバー | 120g |
ピーマン(※) | 6個 |
玉ネギ | 1/2個 |
ニンニク | 3片 |
鷹の爪 | 1本 |
塩 | 適量 |
薄力粉 | 適量 |
EXバージンオリーブオイル | 適量 |
白ワイン | 50ml |
水 | 100ml |
パスタ(1.6ミリ) | 180g |
※ズッキーニで代用可。
- ピーマンは縦半分に切り、ヘタとタネを取り、1個を12等分する。
玉ネギは粗みじん切りにする。ニンニクは半分に切って芽を取り、1個を8等分する。
レバーは切らずに両面に塩をし、薄力粉をまぶす。 - パスタを塩茹でする。
- ニンニクとオリーブオイルをフライパンに入れ、弱火で炒める。ニンニクの香りが立ったら、玉ネギを中火でさっと炒める。
玉ネギがしんなりしたらピーマンと鷹の爪を軽く炒め、フライパンの端をあけてレバーを並べ、レバーの両面を焼く。 - レバーに焼き色がついたら白ワインを加え、レバーを崩しながら炒める。鷹の爪を取り出し、水を加える。
最後に強火にし、茹でたパスタを加えてさっと和え、オリーブオイルを回しかける。 - 4を皿に盛り、仕上げにもう一度オリーブオイルを回しかけたらできあがり。

調理のポイントは、2つあります。
1つめは、ニンニクを2人分で3個とたっぷり使い、少し大きめに切ること。
レバーの臭みがないスタミナ満点のパスタができます。
ちなみにピーマンの青臭さも、レバーの臭み消しになっているそうです。
2つめは、レバーの扱い方。
レバーは切らずに塩と薄力粉をまぶし、炒めている間に崩して細かくします。(上の写真:工程4)
炒めている間にレバーを崩すと、ソースに旨味がよく馴染み、レバー特有の食感が出ます。

レバーとニンニクの旨味が染みた、濃厚な味わいのペペロンチーノができます。
元気が出そうなスタミナたっぷりの一皿です。
レバーは臭みが全く無く、旨味だけをいかしている感じで、とても食べやすいですよ。