
豚汁の超簡単レシピをご紹介します。
和食の名店「賛否両論」の店主、笠原将弘さんが考案した「カンタン豚汁」です。
この豚汁はだしは一切使いません。
だしの代わりにトマトジュースを使って旨味を補います。
豚肉は低温でさっと火を通すだけなので、3分程度で完成しますよ。
(一部情報元:TBSテレビ「サタデープラス」2017年6月18日放映)
豚汁の簡単な作り方

「カンタン豚汁」のレシピです。
豚ロース薄切り肉 | 2枚 |
トマトジュース | 1/2カップ |
水 | 1カップ |
味噌 | 大さじ1と1/2 |
青ネギ | 適量 |
- 豚肉は1センチ幅に切る。青ネギは小口切りにする。
- トマトジュースと水を鍋に入れて火にかけ、沸騰直前(80度くらい)になったら豚肉を加える。
豚肉に火が通ったら味噌を溶き入れる。 - 2を器に盛り、青ネギを添えたらできあがり。
調理のポイントは、80度くらいの低温で豚肉に火を通すことです。
豚肉が柔らかく仕上がります。
ちなみに豚肉は、ロース薄切り肉を使うレシピになっていますが、小間切れ肉のような安い肉でも十分代用可能です。
トマトジュースの主原料であるトマトには「グルタミン酸」という旨味成分が豊富に含まれています。
ですからこのスープは、だしを使わなくても濃厚な旨味があります。
ご飯だけでなくパン食にも合わせやすく、また暑い季節に冷たくしても美味しくいただけますよ。