「ケーキイッチ」というサンドイッチのレシピをご紹介します。
「ケーキイッチ」とは、ケーキのようなサンドイッチのこと。
お味の方は甘くなく、食事に向いたサンドイッチらしい味がします。
ちなみに上の写真のクリームは、クリームチーズで出来ています。
北欧には「スモーガストルタ(Smörgåstårta)」というサンドイッチケーキがありますが、その伝統料理を「日本サンドイッチ協会」がアレンジして「ケーキイッチ」と名付けたそうです。

ところで同協会では「ケーキイッチ」というレシピ本を出版しており、2017年のグルマン世界料理本大賞のサンドイッチ部門のグランプリを受賞しているそうですよ。
(一部情報元:TBSテレビ「あさチャン!」あさトク 2017年6月22日放映)
ケーキイッチの作り方
ケーキイッチの作り方の一例として、日本サンドイッチ協会の岡田玲子さんが考案した「ハムチーズ ケーキイッチ」のレシピをご紹介します。
調理時間は40分程度です。
なおレシピの全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
ハム | 10枚程度 |
スライスチーズ | 8枚程度 |
生ハム | 9枚 |
ミックスリーフ | 適量 |
サンドイッチ用パン | 12枚 |
無塩バター | 適量 |
ディジョネーズ(※) | 適量 |
クリームチーズ | 200g |
牛乳 | 大さじ1〜2 |
※マヨネーズと粒マスタードを混ぜたもので代用可。
- サンドイッチ用のパンを1枚ずつ扇型に切り、それぞれの片面と側面に無塩バターを塗る。
- パン4枚を並べて円形にし、上面にディジョネーズを塗る。パンのかたちに合わせてハムを並べ、その上に同じようにチーズをのせる。
この作業をもう1段繰り返し、最後にパン4枚を円形に並べてかぶせる。
全体をラップで包み、しばらく冷蔵庫に入れて具材とパンを馴染ませる。 - クリームチーズと牛乳を混ぜてクリームを作り、2の表面全体に塗る。
さらにクリームを絞り袋に入れ、ケーキのふちをデコレーションする。 - 生ハム3枚を少し重ねて並べ、半分に折って端からクルクル巻き、バラのかたちにする。これを3個作る。
3のケーキの中央にミックスリーフをのせ、その上に生ハムのバラを飾ったらできあがり。
写真をもとに、レシピを説明します。
ケーキイッチの作り方
【工程1・2】
まず最初にサンドイッチ用のパンを扇型に切ります。
扇型のパンを4枚並べて、円形の土台を作ります。
パンをすべて同じ大きさの扇型に切るには、最初に円形の型を作ると簡単です。
サンドイッチ用のパンが真四角の場合は、1辺の長さを円の半径にします。
パンが長方形の場合は、短辺の長さを半径にします。
ちなみに私が使ったサンドイッチ用のパンは短辺が9センチだったので、紙を半径9センチの円形に切り、それを4等分して扇型の型紙を作りました。(上の写真左)
型紙が出来たら、キッチンバサミで型に沿ってパン(12枚すべて)を切ります。
そしてパンの片面と側面(円形にした時にパンが接触する部分のみ)にバターを塗り、上の写真のようにパン4枚を皿の上に円形に並べます。
そして上面にディジョネーズを塗ります。
ちなみにパンの側面にもバターを塗る理由は、バターが糊のような役目をして、パン同士がくっつくからです。
次にパンのかたちに合わせてハムを並べ、その上に同じようにチーズをのせます。パンからはみ出た部分は、キッチンバサミで切ります。
ちなみに上のレシピのハムとチーズの分量はあくまでも目安なので、好みの量をのせてください。またチーズはここでは手軽なスライスチーズを使っていますが、ブロック状のものを切って使ってもOKです。
ここまで終わったら、同じ作業をあともう1回繰り返します。
再びパンを円形に並べてディジョネーズを塗り、ハムとチーズをのせます。
ハムとチーズを2回のせたら、最後にパン4枚を円形に並べてかぶせ、パンの接触面あたりにバターを塗って、上面をきれいにします。
続いてこの状態で全体をラップで包み、しばらく冷蔵庫に入れて、具材とパンを馴染ませます。
この時間を取るとサンドイッチがより美味しくなりますが、時間が無い場合は省いても特に問題はありません。
【工程3】
次にクリームを塗ります。
クリームはクリームチーズと牛乳を混ぜて作ります。
まずヘラを使って表面全体にクリームを塗ります。
続いて残ったクリームを絞り袋に入れ、ケーキのふち一周をデコレーションします。
【工程4】
最後に飾り付けです。
まず生ハムでバラを作ります。
生ハム3枚を少し重ねて並べ、上の写真のように半分に折り、端からクルクル巻いたら完成です。
これを3個作ります。
ケーキの中央にミックスリーフを散らし、その上に生ハムのバラを飾ったら出来上がり。
チーズのコク味とハムの旨味が効いた、濃厚な味わいのケーキイッチができます。
このケーキイッチの具材は、敢えてハムとチーズだけというシンプルな組み合わせになっていますが、アレンジはいくらでも効くので、いろいろな食材を挟んでみると面白いと思います。
見た目はケーキそのものですが、スポンジよりもパンの方がずっと扱いやすいので、ケーキとくらべて調理はずっと簡単です。
パーティーなどのおもてなし料理におすすめですよ。