チーズの味噌漬けの簡単レシピをご紹介します。
パーティープロデューサーの小山奈々子さんと野口幸子さんが考案した「チーズの白みそ和え」です。
白味噌とみりんで作った漬け床に、チーズを一晩漬け込むだけで完成します。
ほんのりとした甘みがあり、ご飯のお供にしても合いますし、日本酒やワインのおつまみにもぴったり。
チーズはどんなものを使ってもOKですが、6Pチーズやモッツアレラチーズのような淡白な味のチーズと好相性です。
(一部情報元:TBSテレビ「あさチャン」2015年3月19日放映)
チーズの白みそ和えの作り方
「チーズの白みそ和え」のレシピです。
ひと口サイズのチーズ | 適量 |
白味噌 | 大さじ2 |
みりん | 小さじ1 |
- 白みそとみりんをよく混ぜ、チーズを漬ける。
- 冷蔵庫に入れ、一晩寝かせたらできあがり。
チーズと味噌という発酵食品同士の組み合わせで、旨みの相乗効果が働き、深い味になります。
チーズはどんなものを使ってもOKですが、淡白な味のチーズの方が、このお料理には合います。
私は安い6Pチーズを使って作りましたが、チーズの味が数ランクアップしましたよ。
ちなみに白味噌とみりんの量は、チーズの量に合わせて増やします。
6Pチーズを4個漬ける場合は、それぞれ3倍くらいの量があるとチーズに味が染みやすいです。
この漬け床は塩気が控えめなので、チーズを数日そのままにしても、塩辛くなりません。
チーズの味噌漬けの食べ方
ところで、このチーズの味噌漬けは、お酒のおつまみやご飯のお供にするだけでなく、アツアツのハンバーグにのせたり、パスタに絡めたりしても美味しいです。
料理にも幅広く使えますよ。