具材にタコを使ったサラダのレシピをご紹介します。
料理愛好家の平野レミさんが考案した「カロテンいっぱいリボンサラダ」です。
ゆでダコ・人参・セロリをカレー風味のドレッシングで和えた一品で、スパイシーな香りが食欲をそそります。
ニンジンとセロリはピーラーで薄切りにするので、味がしっかり馴染んで食べやすいですよ。
(一部情報元:NHK総合「夏バテ予防!スタミナ家族に福きたる」2017年7月17日放映)
タコと人参のサラダの作り方
「カロテンいっぱいリボンサラダ」のレシピです。
ゆでダコ | 100g |
ニンジン | 1本(180g) |
セロリ | 1本(100g) |
オリーブオイル | 大さじ2 |
ハチミツ | 大さじ1〜 |
レモン汁 | 小さじ2 |
おろしニンニク | 小さじ1/4 |
コショウ | 少々 |
カレー粉 | 小さじ1/3 |
クミンパウダー | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
- ゆでダコは薄切りにする。ニンジンとセロリは皮をむき、ピーラーで細めの薄切りにする。
- 1とドレッシングの材料を混ぜ、冷蔵庫で20分冷やす。
- 2を皿に盛り、セロリの葉を散らしたらできあがり。
調理のポイントは、ニンジンとセロリをピーラーを使って縦に(繊維に沿って)薄切りにすること。
野菜のシャキシャキ感が出やすくなり、ドレッシングが絡みやすくなります。
味付けには、カレー粉の他にクミンパウダーを少し多めに使いますが、子供でも食べやすい味に仕上がります。
野菜の甘みが引き立つ香辛料の優しい風味が魅力的で、たっぷり使ったニンジンが、最後まで美味しくいただけます。
常備菜としてもおすすめですよ。
ところで最後に、具材に人参を使ったサラダのレシピをあともう3品ご紹介します。
3品とも、当サイトで高い人気を誇ります。
人参を千切りにし、ヨーグルトと塩だけで味付けしたシンプルな一品です。
ヨーグルトは水切りして使いますが、面倒な水切りはレンジを使って2分で完了するので、調理時間はトータルでもたったの3分です。
レーズンの甘酸っぱさと辛子の風味をアクセントにした飽きの来ない味が魅力で、3分で作れます。
浜内さんらしい超シンプルなサラダ。
生のニンジンの甘さとみずみずしさが存分に堪能できる一品で、たったの3分で完成します。
今回ご紹介したレミさんのサラダも含めて、どれも美味しいのでおすすめですよ。