しらたきのイチオシレシピ。3分でできるそうめん風。

しらたきのダイエットメニュー

しらたき(糸こんにゃく)のいちおしレシピをご紹介します。

こんにゃく専門店「丹野こんにゃく店」の丹野益夫さんが考案した「そうめん風しらたき」です。

低カロリーで低糖質なしらたきをそうめんに見立てたお料理で、ダイエットにおすすめです。

調理はとても簡単です。
火は一切使いません。
しらたきは、生のまま砂糖を揉み込み、さっと水洗いするだけです。
たったこれだけで、しらたきの臭みが完全に取れ、のどごしがグッと良くなります。

本物のそうめんよりも美味しいですよ。

暑い季節に合うお料理ですが、驚くほどイケるので、たとえ真冬でも、気が向いたら是非試してみてください。

(一部情報元:NHK「ガッテン!」2017年9月20日放映)

そうめん風しらたきの作り方

しらたきのダイエットメニュー

「そうめん風しらたき」のレシピです。

レシピの全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【1〜2人分:調理時間4分】
シラタキ 200g
砂糖 10g
めんつゆ 適量
薬味 好みで適量

※シラタキ100gにつき5gの砂糖を使用する。

作り方
  1. しらたきを流水で洗い、食べやすい大きさに切る。
  2. 1と砂糖をポリ袋に入れ、2〜3分よく揉む。
    水分が出てきたら流水で洗い、水気を切る。
  3. 2を器に盛り、好みの薬味とめんつゆを添えたらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

そうめん風しらたきの作り方

しらたきのダイエットメニュー

【工程1・2】
最初にしらたきの下準備をします。

まずしらたき(200g)を流水で洗い、食べやすい大きさに切ります。

そしてしらたきと砂糖(10g)をポリ袋に入れ、2〜3分よく揉みます。(上の写真)
しばらく揉んでいると、しらたきから水分が出てきます。

水分が出たら流水で洗い、水気を切ります。
ちなみにここでしらたきを氷水で冷やすと、食感がより良くなるそうです。

【調理のポイント】
しらたき(糸こんにゃく)に砂糖を揉み込むと、浸透圧で中の水分が抜けるので、臭みが取れ、弾力が増してのどごしが良くなります。

また水分が抜けたところに隙間ができるので、調味料が入りやすく(味が染みやすく)なります。


しらたきのダイエットメニュー

【工程3】
しらたきを器に盛り、好みの薬味とめんつゆ(適量)を添えたらできあがりです。


しらたきのダイエットメニュー

しらたきは砂糖を揉み込むだけで、臭みがまったく気にならなくなります。加熱はぜんぜん必要ありません。
また弾力が増してツルンとした食感がより際立つので、とても涼しげな印象になります。
とても美味しいですよ。

ところで今回しらたきにめんつゆを合わせてみて、私はあらためて、しらたきは和風の味付けが合うと思いました。
というのは、今イタリアではヘルシーなしらたき(乾燥しらたき)をパスタの代わりにするのが流行っているそうで、私もパスタっぽい味付けをいろいろと試してみたのですが、どれも出来がイマイチでした。
奇をてらうとかえってしらたきのあっさりとした味が際立ち、物足りなさを感じてしまうのかもしれません。

今回ご紹介したそうめん風料理は、しらたきで代用する物足りなさがまったくありません。
むしろしらたきの良さを積極的に活かしていていいですよ。

関連レシピ