ご飯のお供の簡単レシピをご紹介します。
サイゲン大介こと、お笑いコンビ うしろシティの阿諏訪泰義さんが考案した「食べてびっくり!エビフライ生ふりかけ」です。
むきえびとかっぱえびせんを使った一風変わったふりかけで、エビフライのような味がします。
オーブントースターを使って4分で作れます。

ちなみにサイゲンさんは元プロの料理人で、料理本「リストランテasuwa」の著者でもあります。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」2017年9月28日放映)
エビフライふりかけの作り方
「食べてびっくり!エビフライ生ふりかけ」のレシピです。
レシピの全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
むきエビ | 40g |
中濃ソース | 小さじ2 |
かっぱえびせん | 10g |
パン粉 | 大さじ2 |
サラダ油 | 小さじ2 |
- むきエビを包丁で細かく刻み、中濃ソースを混ぜる。
- アルミホイルの上にサラダ油(小さじ1)を塗り、1を広げる。
- かっぱえびせんとパン粉をポリ袋に入れ、指でかっぱえびせんを潰す。
- 3を2の上に広げ、さらにその上にサラダ油(小さじ1)を回しかける。
- 4をオーブントースター(200度)で2分加熱したらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
エビフライふりかけの作り方
【工程1・2】
まずむきエビ(40g)を包丁で細かく刻み、中濃ソース(小さじ2)を混ぜます。
そしてアルミホイルの上にサラダ油(小さじ1)を塗り、エビとソースを混ぜたものを広げます。(上の写真)
【工程3・4・5】
続いてかっぱえびせん(10g)とパン粉(大さじ2)をポリ袋に入れ、指でかっぱえびせんを潰します。
そしてそれをエビの上にのせ、その上にサラダ油(小さじ1)を回しかけます。(上の写真)
これをオーブントースター(200度)で2分加熱したらできあがりです。
かっぱえびせんの香ばしさとサクサク感がアクセントになった、エビフライ風味のふりかけが出来ます。
お味の方は少し甘めです。
子供が喜びそうな味ではありますが、全体的に少しぼんやりとした感じなので、ネギなどの薬味を添えたり、また唐辛子のような辛さをプラスしても良いと思います。
味付けはいくらでもアレンジが効きますよ。