牡蠣の炊き込みご飯のレシピ。簡単かきめしの作り方。

牡蠣の炊き込みご飯

牡蠣を使った炊き込みご飯のレシピをご紹介します。

料理研究家の栗原心平さんが考案した「カキの炊き込みごはん」です。

加熱するとキュッと縮んでしまう牡蠣は、あらかじめさっと煮てから炊くと、身の縮みが少なくなります。

自然の素朴な美味が堪能できる、優しい味わいの一品です。

(一部情報元:テレビ東京「男子ごはん」 2017年10月15日放映)

牡蠣ご飯の作り方

牡蠣の炊き込みご飯

「カキの炊き込みごはん」のレシピです。

レシピの全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【2〜3人分:調理時間60〜90分】
牡蠣 300g
2合
しょうが 大1片
適量
万能ねぎ 適量
A
かつおだし 400cc
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
大さじ1
砂糖 小さじ1
作り方
  1. 牡蠣は塩を振って優しく揉み、流水でしっかり洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
  2. Aを小鍋に入れて煮立て、1を加える。再度沸騰したら火を止め、そのまま冷ます。
  3. 米を洗って水気を切り、炊飯器に入れる。その上に2の牡蠣を並べ、煮汁を360ccだけ加えて普通に炊く。
    炊き上がったら千切りにしたしょうがを加え、再びフタをして蒸らす。
  4. 全体をざっくりと混ぜ、茶碗に盛り、小口切りにした万能ねぎを散らしたらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

牡蠣の炊き込みご飯の作り方

牡蠣の炊き込みご飯

【工程1】
最初に牡蠣の下準備をします。

まず牡蠣(300g)をボールに入れ、塩(適量)を振って優しく揉み、流水でしっかり洗います。(上の写真)

そしてキッチンペーパーで牡蠣の水気を拭き取ります。

【調理のポイント】
牡蠣はあらかじめ塩で揉んでしっかり洗うと、臭みが取れます。

ちなみに牡蠣を片栗粉で揉む方法でも臭みが取れます。


牡蠣の炊き込みご飯

【工程2】
次に牡蠣をさっと煮ます。

まずA(かつおだし400cc・みりん大さじ2・醤油大さじ2・酒大さじ1・砂糖小さじ1)を小鍋に入れて煮立てます。

そして牡蠣を加え、再度沸騰したら火を止め、そのまま冷まします。

【調理のポイント】
牡蠣はあらかじめさっと煮ると、臭みが取れ、身の縮みが少なくなります。

また牡蠣の旨味が移った煮汁でご飯を炊くと、風味豊かに仕上がります。

ちなみに牡蠣はさっと煮るだけなので、完全には火は通りません。でもそれでOKです。

ここであまり加熱し過ぎると牡蠣の身が縮んでしまうので、再沸騰したらすぐに火を止めます。


牡蠣の炊き込みご飯

【工程3】
続いて炊飯器に材料をセットします。

まず米(2合)を洗って水気を切り、炊飯器に入れます。そしてその上に牡蠣を並べます。(写真左)

そして牡蠣を煮た後に残った煮汁を360ccだけ加え、普通に炊きます。
ちなみに煮汁は少し残ります。


牡蠣の炊き込みご飯

ご飯が炊き上がったら、千切りにしたしょうが(大1片分)を加え、再びフタをして5分ほど蒸らします。


牡蠣の炊き込みご飯

【工程4】
最後に全体をざっくりと混ぜ、茶碗に盛り、小口切りにした万能ねぎを散らしたらできあがりです。

この炊き込みご飯は、美味しそうなおこげも出来ます。


牡蠣の炊き込みご飯

しょうがの爽やかな風味がアクセントになった、優しい旨味のある炊き込みご飯が出来ます。

牡蠣は生の時のようなツルンとした食感はまったく残りませんが、ぽってりと柔らかく、水気がほど良く抜けているので、滋味が凝縮していて味わい深いですよ。

関連レシピ