温泉卵をアレンジ!おんたまキムチーズ。おかず&おつまみレシピ。

温泉卵のアレンジ

温泉卵のアレンジレシピをご紹介します。

タレントの北斗晶さんが考案した「おんたまキムチーズ」です。

レンジで作った温泉卵に、キムチ風味のチーズソースをかけたシンプルな一品。
卵とチーズのダブルとろとろ食感がとてもいいです。

ご飯と合わせておかずにしてもいいですし、おつまみとしてもおすすめです。

(レシピ情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」シュフの副菜 2017年11月1日放映)

材料

2人分:調理時間4分
2個
キムチ 15g
スライスチーズ 2枚
青ねぎ 適量

作り方

  1. 【温泉卵を作る】水(50ml)を耐熱容器に入れ、卵1個を割り入れる。竹串を使って卵黄に数か所穴をあけ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で1分ほど加熱する。残りの卵1個も同様に加熱する。
  2. キムチを別の耐熱容器に入れ、キッチンバサミで刻み、チーズをちぎってのせる。電子レンジ(600w)で1分加熱して、キムチチーズソースを作る。
  3. 温泉卵の水気を切って器に盛り、キムチチーズソースをかける。小口切りにした青ねぎを散らしたらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

卵を水の中に割り入れて竹串で卵黄を刺す

最初に、電子レンジで温泉卵を作ります。

まず、水(50ml)を耐熱容器に入れ、卵(1個)を割り入れ、竹串を使って卵黄に数か所穴をあけます。(写真右)
そして、ラップをせずに電子レンジ(600w)で1分ほど加熱します。
(残りの卵1個も、水の中に割り入れ、同様に加熱します。)

なお、加熱時間は1分になっていますが、40〜50秒くらいで一度様子を見ることをおすすめします。
ちなみに、竹串でプツっと数カ所刺すくらいでは、卵黄は崩れません。穴は3箇所くらいはあけた方がいいです。
より詳しく:温泉卵のレンジを使った作り方


キムチを刻んでチーズをちぎってのせる

次に、キムチ(15g)を別の耐熱容器に入れ、キッチンバサミで刻み、スライスチーズ(2枚)をちぎってのせます。(上の写真)
そして、ラップをせずに、電子レンジ(600w)で1分加熱します。

チーズはチェダーがおすすめだそうですが、無い場合は何でも良いとのこと。
とろけるチーズでも普通のチーズでも作れます。


温泉卵のアレンジ(おんたまキムチーズ)

最後に、卵の水気を切って器に盛り、キムチチーズソースをかけ、小口切りにした青ねぎ(適量)を散らしたら完成です。

温泉卵もソースもとろとろでとても美味しいです。
何かあともう1品欲しいと思った時に便利なレシピですよ。

関連レシピ