ペンネの簡単レンジレシピ。北斗晶さんの6分でアラビアータ。

投稿日:2018年2月15日 更新日:

ペンネアラビアータ

ペンネを使ったアラビアータの超簡単レシピをご紹介します。

タレントの北斗晶さんが考案した「レンジでカラフルアラビアータ」です。

生のトマトの甘みと酸味を活かしたさっぱりとした一品で、ベーコンとミックスベジタブルを具材に使います。

電子レンジで6分チンするだけで作れます。

(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」シュフの副菜 2018年2月13日放映)

ペンネアラビアータの作り方

ペンネアラビアータ

「レンジでカラフルアラビアータ」のレシピです。

全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【1〜2人分:調理時間8分】
ペンネ(※) 50g
トマト 1個
ミックスベジタブル 大さじ3
粉チーズ 適量
イタリアンパセリ 好みで適量
A
ベーコン 2枚
鷹の爪 適量
おろしニンニク 適量
顆粒コンソメ 小さじ1
60ml

※早ゆで(3分)のペンネを使用。

作り方
  1. トマトは1センチの角切りにし、ベーコンは1センチ幅に切り、鷹の爪は輪切りにする。
  2. ペンネとAを耐熱ボールに入れ、軽く混ぜる。
    その上にトマトをかぶせるようにのせ、ラップをして電子レンジ(600w)で3分加熱する。
    いったん取り出してミックスベジタブルを混ぜ、ペンネがなるべく汁に浸かるようにして、今度はラップをせずに600wで3分加熱する。
  3. 2を器に盛り、粉チーズを振り、好みでイタリアンパセリを飾ったらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

ペンネアラビアータの作り方

ペンネアラビアータの作り方

【工程1】
まずトマト(1個)を1センチの角切りにし、ベーコン(2枚)を1センチ幅に切ります。そして鷹の爪(適量)を輪切りにします。

ちなみに「アラビアータ」と言えば、唐辛子の辛さが効いたパスタ料理ですが、このレシピはかなり辛さ控えめになっています。
ここで加える鷹の爪の量をおさえると、まったく辛くなくすることも出来るので、小さな子供でも食べやすくなります。


ペンネアラビアータの作り方

【工程2】
次にペンネ(50g)とA(ベーコン2枚・鷹の爪適量・おろしニンニク適量・顆粒コンソメ小さじ1・水60ml)を耐熱ボールに入れ、軽く混ぜます。


ペンネアラビアータの作り方

そしてその上にトマトをかぶせるようにのせます。
この状態でラップをして、電子レンジ(600w)で3分加熱します。


ペンネアラビアータの作り方

3分チンしたら、いったん取り出してミックスベジタブル(大さじ3)を混ぜます。
ちなみにミックスベジタブルは、凍ったまま加えてOKです。

そしてペンネがなるべく汁に浸かるようにして、今度はラップをせずに600wで3分加熱します。

この段階ではまだペンネが十分に柔らかくなってはいないので、汁にしっかり浸るようにしてチンします。あと3分チンすると、ペンネはほど良い食感になります。


ペンネアラビアータ

【工程3】
器に盛り、粉チーズを振り、好みでイタリアンパセリを飾ったら完成です。

このペンネは、生のトマトの風味とミックスベジタブルの甘みが引き立つ、優しい味が魅力です。

唐辛子のパンチが効いたアラビアータとはかなり印象が異なりますが、さっぱりとした味わいの中にコンソメの旨味がほど良く効いていて、最後まで美味しくいただけます。

鍋を使わずに手軽に作れるので、朝食や昼食を簡単に済ませたい時にぴったりで、ひとりご飯にもおすすめですよ。

ところで当サイトでは、北斗晶さんのお料理を他にもいろいろ紹介しています。
北斗さんの人気料理を80品ほど集めた「北斗晶さんの人気レシピまとめ」も合わせてご覧ください。

関連レシピ