しぐれご飯
牛しぐれ煮風のかんたんな混ぜご飯のレシピです。
甘辛いこってり味の牛肉に紅生姜のトッピングという組み合わせは、牛丼を彷彿とさせます。
実際にお味の方も、しぐれ煮風というよりは牛丼風と感じる方が多いようです。
この混ぜご飯のレシピの最大の特徴は、味付けがほぼ焼肉のタレ1本で済んでしまこと。調理がとてもラクチンです。
炊飯時間を除けば、わずか3分ほどの調理で完成します。
タレントの北斗晶さんのレシピ
サイコロステーキ
サイコロステーキの節約&簡単レシピです。
このサイコロステーキは、厚切り肉を使いません。その代わりに使用するのは、安い切り落とし肉。
切り落とし肉を厚揚げに巻きつけ、ボリュームアップします。
6分程度の調理時間で、本物そっくりの豪華なお料理が出来ます。食べ応えも十分ありますよ。
タレントの北斗晶さんのレシピ
揚げない大学芋2選
「揚げない大学芋」
揚げない大学芋のレシピを2品紹介しています。
1つめは、ヒルナンデス(日本テレビ)で話題になった、お弁当用の大学芋です。
料理研究家のゆーママこと松本有美さんのレシピ。
砂糖の代わりにハチミツを使うことで、冷めてもカチカチになりません。
また、フライパンで炒めるだけで完成です。
2つめは、わずか3分で作れる大学芋の簡単レシピです。
タレントの北斗晶さんが考案した、「3分で簡単!大学いも」です。
ごく普通の大学芋は、さつまいもを大ぶりに切って揚げますが、この大学芋はスティック状に切り、あらかじめレンジで柔らかくするので、短時間で作れます。
温泉卵のレンチンレシピ
温泉卵の超時短レシピを2パターン紹介しています。
1品めは、タレントの北斗晶さんが考案した、少しかための「温泉卵」。
2品めは、テレビ朝日の「家事ヤロウ!」で話題になった、柔らかめの温泉卵です。
どちらも卵と水をボールに入れ、レンジで軽くチンするだけで完成します。
おんたまキムチーズ
レンジで作った温泉卵に、キムチ風味のチーズソースをかけたシンプルなおかずです。
卵とチーズのダブルとろとろ食感がとてもいいです。
タレントの北斗晶さんのレシピ
イタリアンなめたけ
4種類のきのこを使い、めんつゆ・ニンニク・オリーブオイル・唐辛子で味付けした一風変わったなめたけです。
ニンニクの風味と唐辛子のピリっとした辛さがアクセントになっているので、ごく普通のなめたけよりも食べ飽きません。
きのこの旨味が凝縮していてとても美味しいです。
調理時間は電子レンジを使ってわずか4分です。
タレントの北斗晶さんのレシピ
レタス茶碗蒸し
「レタス茶碗蒸し」
この茶碗蒸しの材料は、レタスと卵とめんつゆだけ。しかも調理時間はたったの4分。
お財布に優しい超時短レシピになっています。
見た目はちょっと地味ですが、しっとり柔らかい口当たりで意外とイケます。
短時間で何か一品欲しいと思った時に便利なレシピです。
タレントの北斗晶さんのレシピ
鮭のXO醤
「鮭のXO醤」
一見すると鮭フレークのように見えるこのお料理、実は中華の高級調味料「XO醤」です。
「XO醤」は、チャーハンや炒め物などの味付けによく使われますが、そのままお酒のおつまみにしたり、ご飯のお供にしても美味しいです。
この「鮭のXO醤」は、具材がかなり変わっています。
ごく一般的なXO醤は、金華ハムや干し貝柱などを具材にしますが、このXO醤は、そうした高価な食材の代わりに塩鮭を使います。
日本人好みのご飯によく合う一品が出来ます。
市販のXO醤(上の写真右)は独特のクセがありますが、この鮭を使ったXO醤は、まろやかで飽きの来ない味。
ちなみに私は、鮭のXO醤の方がずっと好きです。
中華の人気店「やまの辺」の山野辺仁シェフのレシピ
ドライカレー
ビーガンベジタリアンにおすすめのレシピです。
このドライカレーは、肉などの動物性食品は一切使いません。
日本人でも食べやすい、さっぱりとした味わいのカレーです。
人気インド料理店「ニルヴァーナ ニューヨーク」のシェフ、杉山幸誠さんのレシピ
チャパティのレシピ。人気インド料理店のおすすめ。
人気インド料理店のシェフがすすめる、チャパティのレシピをご紹介します。
東京六本木にある「ニルヴァーナ ニューヨーク」の杉山幸誠シェフが考案した「チャパティ」です。
「チャパティ」とは、インドの平たいパンのこと。