わが家では、東京都内で不動産投資をしています。投資しているのは、マンションなどの区分。
区分所有の場合、アパートと違って、自分で手をかけられる部分って、あまり多くないんです。
管理するにあたって殆ど手間がかからないことは大きなメリットなのですが、逆に、空室が出たりすると、その度に「早く客がつかないか」と、気をもんでしまうことも正直あります。
そこで、心安らかに不動産投資が行えるように、定期的に続けていることがあります。
それは、物件が所在する地域の氏神様にお参りに行くこと。
なんだ。バカバカしい。
そう思う方もいるかもしれません。でも、けっこう効果があるんです。だって、つい先日空室になってしまった部屋も、すぐに借り手があらわれましたよ!
氏神様の調べ方
ところで、氏神様って、どのように調べるかご存知ですか?
氏神様は、その地域が属する都道府県の神社庁に電話で直接問い合わせるのがイチバン簡単です。
神社庁の電話番号は、こちらのページに載っています。
今年のお正月には、わが家の氏神様のひとつ、神田明神にお参りに行きました。