
朝食におすすめのトーストのレシピをご紹介します。
人気ベーカリー「メゾンカイザー」の代表、木村周一郎さんが考案した「和風トースト」です。
食パンをトーストしてバターをたっぷり塗り、醤油に浸した海苔をのせたら完成です。
かなり変わった組み合わせですが、海苔とバターと醤油の風味がすごくよく合います。
ちなみに木村さんは、あんぱんで有名な木村屋総本店の6代目の息子さんで、このトーストは、本家の食卓に伝わる食べ方だそうです。
(一部情報元:日本テレビ「得する人損する人」2018年5月24日放映)
和風トーストの作り方

「和風トースト」のレシピです。
全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
食パン(6枚切り) | 1枚 |
バター | たっぷり |
焼き海苔(※) | 適量 |
醤油 | 少々 |
※味海苔よりも焼き海苔がおすすめ。
- 食パンを3分ほどトーストする。
- 1にバターをたっぷり塗る。
焼き海苔を軽く醤油に浸してのせたらできがり。
写真をもとにレシピを説明します。
海苔醤油トーストの作り方

【工程1・2】
まず食パン(6枚切り1枚)を3分ほどトーストし、バターをたっぷり塗ります。
バターは惜しみなく、たくさん塗った方が美味しいそうです。

次に焼き海苔(適量)を醤油に軽く浸します。
そしてパンの上にのせたら完成です。

かなり変わったトーストですが、海苔とバターと醤油の風味が絶妙にマッチして美味しいです。
バターをたっぷり塗っても、けっこうさっぱりいただけます。

ところでこのトーストは、焼き海苔を海苔の佃煮で代用することもできます。
海苔の佃煮の甘みと旨味が加わって、やや濃厚な味になります。
私はさっぱりした焼き海苔の方が好きですが、どちらが良いかはお好みです。
海苔の佃煮は余りがちな食材ですので、冷蔵庫に残っていたら試してみてください。