- ストライプ
- 巻くだけ
海苔とチーズのレシピを2品ご紹介します。
1品めは、タレントの伊集院光さんが考案した、ストライプ模様の「チーズ海苔」。
2品めは、秋葉原駅クリニック院長の大和田潔さんが考案した、巻くだけの「チーズ海苔」です。
チーズと海苔の風味が絶妙にマッチします。
どちらもおつまみにぴったりで、1分ほどで完成します。
(レシピ情報元:テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」2018年7月3日放映)
材料
スライスチーズ | 好みの量 |
焼き海苔 | 好みの量 |
好みのチーズ | 好みの量 |
焼き海苔 | 好みの量 |
作り方
- 焼き海苔をスライスチーズと同じ大きさに切る。
- スライスチーズと海苔を交互に重ね、チーズが両端になるようにする。
- 食べやすい大きさに切る。
- 好みのチーズを食べやすい大きさに切る。
- チーズを焼き海苔で巻く。

スライスチーズを使った「チーズ海苔」は、チーズの薄黄色と海苔の黒色によってできるストライプ模様がとてもきれいです。
お弁当の見た目のアクセントにするのもおすすめです。

一方、巻くだけで完成する「チーズ海苔」は、どんな種類のチーズや海苔を使っても美味しいです。
上の写真は、プロセスチーズと焼き海苔を使っていますが、チーズをカマンベールやゴーダーや青カビに変えたり、海苔を味付け海苔や韓国海苔に変えるだけでも、だいぶ印象が変わります。
乳製品とチーズはとても相性が良く、チーズの塩気が海苔の風味を際立たせてくれます。
海苔チーズあと1品
ところで、当サイトでは、海苔とチーズを使ったレシピをあと1品紹介しています。

海苔とチーズをくるくる巻いて、ピックや楊枝などで止めたら完成です。
1分程度の調理時間で、お弁当の見た目がぐっとアップしますよ。