パクチーオイルのレシピ。保存期間3ヶ月の万能調味料。

パクチーオイルのレシピ

たったの8分でできる、パクチーを使った万能調味料のレシピをご紹介します。

料理研究家のまこさんが考案した「パクチーオイル」です。

たっぷりのパクチーに赤唐辛子とにんにくの風味をプラスした、食欲をそそる香味油です。

冷奴や茹で卵にかけたり、焼き肉のたれの代わりに使うのがおすすめだそうです。

うどんやそうめんにトッピングしたり、ご飯にのせるだけでも美味しいです。
パクチー好きにおすすめですよ。

(一部情報元:NHK「きょうの料理」2018年7月17日放映)

パクチーオイルの作り方

パクチーオイルのレシピ

「パクチーオイル」のレシピです。

全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【180ml分:調理時間8分】
パクチー 5〜6株(約60g)
にんにく 3かけ
赤唐辛子 3〜4本(3〜4g)
サラダ油 1/2カップ
小さじ1/2
作り方
  1. パクチーは葉と茎を粗みじん切りにし、根が付いている場合は、根も粗みじん切りにする。
    にんにくは粗みじん切りにし、赤唐辛子は、ヘタと種を取って小口切りにする。
  2. パクチーの根・にんにく・赤唐辛子・サラダ油を小鍋に入れ、弱火にかける。ヘラで混ぜながら焦がさないように炒めて香りを出す。
    にんにくが少し色付いたら、鍋を火から下ろす。
  3. 2にパクチーの葉と茎と塩を加え、よく混ぜたらできあがり。
    粗熱が取れたら清潔な保存ビンに入れ、フタをして冷蔵庫に入れる。冷蔵保存で3ヶ月日持ちする。

写真をもとにレシピを説明します。

パクチーオイルの作り方

パクチーオイルの作り方

【工程1】
まずパクチー(5〜6株:約60g)の葉と茎を粗みじん切りにし、根が付いている場合は、根も粗みじん切りにします。

そしてにんにく(3かけ)も粗みじん切りにします。赤唐辛子はヘタと種を取って小口切りにします。

【調理のポイント】
パクチーは根の部分が最も香りが良くて美味しいので、捨てずに使います。

パクチーオイルの作り方

【工程2】
次にパクチーの根・にんにく・赤唐辛子・サラダ油(1/2カップ)を小鍋に入れ、弱火にかけます。

そしてヘラで混ぜながら、焦がさないように炒めて香りを出します。
赤唐辛子は、焦がすと黒くなってしまうので注意してくださいとのことです。


パクチーオイルの作り方

【工程3】
そしてにんにくだけがほんのり色付いたら、鍋を火から下ろします。


パクチーオイルの作り方

そして鍋の中の沸騰がおさまったら、パクチーの葉と茎を入れます。

【調理のポイント】
パクチーは余熱で火を通します。

パクチーオイルの作り方

続いて塩(小さじ1/2)を加え、よく混ぜます。

これで完成です。

しばらく置くと、パクチーがしんなりして油と馴染みます。


パクチーオイルの作り方

粗熱が取れたら、清潔な保存ビンに入れ、フタをして冷蔵庫に入れます。

このパクチーオイルは、冷蔵で3ヶ月保存できます。
ただパクチーの色が少しずつ褪せるそうなので、色がきれいなうちに使い切るのがおすすめとのことです。


パクチーオイルの作り方

まこさんによると、このパクチーオイルは、焼き肉のたれの代わりにお肉にかけると、とても美味しいそうです。

パクチーの爽やかな風味と、にんにくのコクと香ばしさが、お肉とすごく良く合います。
風味と旨味がぐっと増すので、お肉がいくらでも食べられそうです。


パクチーオイルの作り方

他にも茹で卵や冷奴にかけたり、蒸し鶏と合わせたり、エビ、イカ、タコなどの魚介のお料理の味付け使っても美味しいそうです。

パクチーと言えば、和食や洋食には合わせにくい食材なので、意外と冷蔵庫に余りがちかもしれません。
でもこのパクチーオイルにしておけば、保存が効くので、いつでも好きな時に使えて便利ですよ。

関連レシピ