
厚揚げグラタンの簡単レシピをご紹介します。
ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんが考案した「レンチンするだけの厚揚げグラタン」です。
その名の通り、レンジでチンするだけでできる超簡単なグラタンで、ホワイトソースも使いません。
ホワイトソースは、ツナとマヨネーズを混ぜたもので代用します。
ツナやチーズの旨味をいかした親しみやすい味付けで、小さな子供でも食べやすいと思います。
大人向けには、おつまみにするのもいいですよ。
ゆうこりんのお子さんが大好きなグラタンだそうです。
調理時間はたったの4分です。
(一部情報元:日本テレビ「ヒルナンデス!」大ヨコヤマクッキング 2018年7月26日放映)
厚揚げグラタンの作り方

「レンチンするだけの厚揚げグラタン」のレシピです。
全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
厚揚げ | 小1枚 |
ツナ(ノンオイル) | 1缶 |
マヨネーズ | 大さじ1〜2 |
ケチャップ | 適量 |
とろけるスライスチーズ | 1枚 |
パセリ | 適量 |
- 厚揚げを9等分する。
- ツナとマヨネーズを混ぜる。
- 1を耐熱皿に並べ、ケチャップをかける。さらに2をのせ、チーズをのせる。
- 3をラップをせずに、電子レンジ(600w)で3分加熱する。
仕上げにみじん切りにしたパセリを散らしたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
厚揚げグラタンの作り方

【工程1・2】
まず厚揚げ(小1枚)を9等分し、ツナ(1缶)とマヨネーズ(大さじ1〜2)を混ぜます。

【工程3・4】
次に厚揚げを耐熱皿に並べます。

そして厚揚げの上にケチャップ(適量)をかけます。

ケチャップをかけたら、その上にマヨネーズを混ぜたツナをのせます。
このグラタンのホワイトソースは、ツナとマヨネーズを混ぜたもので代用します。

続いて、とろけるスライスチーズ(1枚)をのせます。
そしてこれをラップをせずに、電子レンジ(600w)で3分加熱します。

仕上げにみじん切りにしたパセリを散らしたら完成です。
ツナとチーズ、そしてケチャップとマヨネーズという、旨味とコクたっぷりの食材の組み合わせが、あっさりとした厚揚げの味を引き立ててくれます。
食べ応えは十分です。
ビールのおつまみにするのもいいですよ。