昨日、「ピッツェリアジージー 鎌倉」に行ってきました。
同店は、行列ができるほどの人気店「ピッツェリアジージー」(吉祥寺)の2号店です。
鎌倉店は、昨年の8月にオープンしたばかりです。
「ピッツェリアジージー 鎌倉」は、鎌倉駅東口を出て、「若宮大路」という大通りを海に向かって8分ほど歩いたところにあります。
鎌倉の主要な観光地からはちょっと離れていますが、大通り沿いなので分かりやすい立地ですし、海で遊ぶ際には、近くて便利ですよ。
昨日お店に伺ったのは、19時頃。客席はほぼ満席でした。
鎌倉駅付近の飲食店って、観光客が帰ってしまう夕方以降は、がらんと寂しくなってしまうところが多いんですけど、ここは違いました。とても賑やかでした。
まずはドリンクを注文。私はカプチーノにしました。見た目がカワイイ。
ソフトドリンクは260円から楽しめます。とても安いです。
またアルコールは、イタリア産のビールやワインもあります。
まず最初に注文したのは、お店のおすすめ。
「サンタ・アナスタシーア」というピザです。
モッツアレラチーズとプチトマト、バジルの生葉、サラミが具材に使われています。
こちらのお店のピザは、店内にある大きな石釜で焼かれます。450度で1分、高温で手早く焼き上げるそうですよ。
ピザ生地は外側がパリっとした食感があり、中はフワッとしています。
生のトマトの濃厚な味わいに感動しました。
ピザはけっこう大きいのですが、こちらのお店では、あえて切らずにそのまま出しているそうです。あらかじめカットしてしまうと、生地がダレて美味しくなくなるんだとか。
出来立てのアツアツを食べるのがおすすめです。冷めると、生地のまわりのパリッとした歯ごたえが失われてしまうようなので。
さて、お次に注文したのは、店長のおすすめ。
「ポポロ」というピザです。
なんでも、店長さんが大会に出場した際に作ったピザだそうです。
とても具だくさんなのが特徴です。
具材は、ミニトマト、黒オリーブ、サラミ、マッシュルーム。風味づけに、ニンニクオイルとバジルの生葉、オレガノが使われています。
チーズ好きの私には、このピザが出てきた時、チーズが入っていないのが少々残念でした。でも、一口食べてみると、チーズなんて要らない。十分食べごたえがありましたよ。
もう何枚かピザを楽しみたいところでしたが、連れと2人で食べて、ピザ2枚でお腹いっぱいになりました。
こちらのお店のピザは、だいたい1枚1,000円前後です。
平日のランチ時には、好きなピザ1枚とドリンク&ドルチェ(デザート)がついて、ピザだけのお値段で楽しめるそうですよ。
お昼時に、またぜひ寄りたいお店です。
【追記】
その後私は、「ピッツェリアジージー 鎌倉」に家族で何度も訪れています。夫も私もピザが大好き。これまで横浜・鎌倉地区で、いろいろなお店のピザを堪能しましたが、その中でもこちらのお店のピザは美味しくてお手頃価格。なかなかいいと思います。そんな私の最近のおすすめは、4種のピザ「クアトロフォルマッジ(1,600円)」と、ちょっと変わった揚げピザ「ピッツアフリッタ(1,600円)」です。(2014年9月27日記)