
レンコンピザ(蓮根ピザ)のレシピをご紹介します。
お笑いコンビ「和牛」の水田信二さんが考案した「友達ができるピザ」。
水田さんによると、「どんだけ性格が悪くても、このピザさえできたら、友達呼んで仲良く食べてもらえる」そうです。
このピザ、めちゃめちゃ美味しいです。
誰かと一緒に食べれば、思わず顔がほころびます。
お味の方は、ちょっと凝った和の創作料理といった感じ。
レンコンの輪切りを敷き詰めてピザ生地を作り、チーズなどをトッピングした上品な味わいのお料理です。
お酒のおつまみにもぴったり。
超おすすめですよ。
(一部情報元:フジテレビ「ホンマでっか!?TV」2018年10月31日放映)
材料
レンコン | 350g |
片栗粉 | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ2+適量 |
塩こしょう | 適量 |
舞茸 | 50g |
しめじ | 50g |
青ネギ | 50g |
大葉 | 6枚 |
釜揚げしらす | 大さじ4 |
ピザ用チーズ | 60〜80g |
マヨネーズ | 適量 |
作り方
- 舞茸としめじは石づきを取ってほぐし、青ネギは2〜3センチの斜め切りにする。大葉は細かく刻む。
レンコンは皮をむき、2〜3ミリくらいの輪切りにし、片栗粉をまぶす。 - フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を熱し、レンコンを少し重ねて広げる。焼き色が付いたらひっくり返す。
- 別のフライパンにオリーブオイル(適量)を熱し、舞茸としめじを炒める。全体に火が通ったら、青ネギを加え、塩こしょうで味付けし、軽く炒め合わせる。
- 3を2の上にのせ、釜揚げしらす・ピザ用チーズをトッピングし、マヨネーズをかける。
バーナーで表面をあぶり、焼き色を付ける。(バーナーが無い場合は、魚焼きグリル・オーブントースター・オーブンなどで焼いて、焼き色を付けてもOK。) - 4を皿に盛り、大葉を散らしたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

まず、舞茸(50g)としめじ(50g)の石づきを取ってほぐします。
そして、青ネギ(50g)を2〜3センチの斜め切りにし、大葉(6枚)を細かく刻みます。
次に、レンコン(350g)の皮をむき、2〜3ミリくらいの輪切りにし、片栗粉(大さじ1)をまぶします。
片栗粉の量はやや控えめなので、足りなかったら、少し補っても良いと思います。

続いて、フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、レンコン(半量)を少し重ねて広げます。
(レシピ通りの分量で作ると、20センチくらいの大きさの生地が2枚できます。)
レンコンを重ねると、表面にまぶした片栗粉が接着剤のようになってくっつくので、大きな1枚の生地ができます。

レンコンに焼き色が付いたら、ひっくり返します。
フライ返しが使いにくい場合は、フライパンの上をスライドさせて、いったん皿に取り出し、皿ごとひっくり返すと簡単です。

次に、別のフライパンにオリーブオイル(適量)を熱し、舞茸としめじを炒めます。

全体に火が通ったら、青ネギを加え、塩こしょう(適量)で味付けし、軽く炒め合わせます。

続いて、フライパンで炒めた具材の半量をレンコンの上にのせます。
ちなみに、具材の残りの半量は、もう1枚分です。

そして、釜揚げしらす(半量:大さじ2)・ピザ用チーズ(半量:30〜40g)をトッピングし、マヨネーズ(適量)をかけます。

最後に、バーナーで表面をあぶり、焼き色を付けたら完成です。
バーナーが無い場合は、魚焼きグリル・オーブントースター・オーブンなどに移し、さっと焼いて、焼き色を付けても良いそうです。
ただ、せっかくこのピザを作るのなら、バーナーで焦げ目を付けることをおすすめします。
料理の美味しさが格段にアップします。

このお料理は、ピザというよりは、上品な和のおかずといった感じです。
レンコンのシャキシャキ感と、焦げたチーズの香ばしさが印象的。
風味豊かなうえに、それぞれの素材がうまく調和していて、めちゃめちゃ美味しいです。
材料は素朴なものばかりですが、食べ始めると止まりません。
さすが元プロの料理人だと思います。
ちなみに、タレントのマツコ・デラックスさんは、このピザについて「良い所の店のコースに出てきてもおかしくない」と大絶賛していました。
ダイエットにぴったり
ところで、食品の栄養に詳しい「マブチメディカルクリニック」院長の馬渕知子さんによると、このピザは「栄養のバランスが完璧」で「ダイエットに良い」そうです。
馬渕さんによると、このレンコンピザは、ごく普通の小麦粉を使ったピザと比べると、カロリーは1/3以下。
ピザ生地を小麦粉(100g)で作ると250〜260kclですが、小麦粉の代わりにレンコン(100g)を使うと80〜90kclになるとのことです。
また、カロリーだけでなく、糖質が少ないのも魅力的です。
糖質は1/5以下におさえられます。
小麦粉(100g)当たりの糖質は、強力粉で約70g、薄力粉で約73g。
レンコン(100g)当たりの糖質は13.6gです。
(食品別糖質量ハンドブックより数値引用)
さらに、このピザは食物繊維も豊富なので、ダイエットにもぴったりです。