
ホットケーキミックスを使ったナンのレシピをご紹介します。
ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんが考案した「しっとりモチモチ!ナン」です。
発酵なしで作れる簡単レシピで、フライパンを使って8分くらいで完成します。
外はカリッとして中はしっとりもっちり。
優しい甘みのあるナンです。
(レシピ情報元:日本テレビ「スッキリ」2018年10月9日放映)
材料
ホットケーキミックス | 200g |
薄力粉 | 50g |
無糖ヨーグルト | 70g |
サラダ油 | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/3 |
水 | 50ml |
作り方
- ホットケーキミックスと薄力粉をボールに入れ、箸で混ぜる。
ヨーグルト・サラダ油・塩・水を加え、箸で軽く混ぜ、手でこねて生地をまとめる。 - 手にサラダ油(分量外)を塗り、生地を4等分して、それぞれを厚さ1センチくらいに伸ばし、ナンの形に整える。
- 熱したフライパン(油は引かない)に生地を並べ、片面を中火で1分ほど焼く。
- 焼き色が付いたらひっくり返し、フタをして弱火で3分蒸し焼きにしたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

まず、ホットケーキミックス(200g)と薄力粉(50g)をボールに入れ、箸で混ぜます。
(※写真はすべてレシピの半量(2枚分)で作っていますが、説明はレシピ通りの分量でします。)

次に、無糖ヨーグルト(70g)・サラダ油(小さじ2)・塩(小さじ1/3)・水(50ml)を加え、再び箸で軽く混ぜます。

続いて、手でこねてまとめます。
生地をこねすぎない
生地をこねすぎると、硬くなってモチモチ感が無くなるので、こねすぎないように注意します。
こねるというよりは、生地を手早く均一にまとめるだけでOKです。

次に、手にサラダ油(分量外)を塗り、生地を厚さ1センチくらいに伸ばし、ナンの形に整えます。
形はお好みですが、ナンらしい丸みのある三角形に整えるのがおすすめです。

続いて、熱したフライパンに生地を並べ、片面を中火で1分ほど焼きます。
フライパンには、油は引きません。

焼き色が付いたらひっくり返します。

そして、フタをして、弱火で3分蒸し焼きにしたら完成です。

表面はサクサクで中はモッチリとしたナンができます。
このナンは、ホットケーキミックスで作りますが、薄力粉やヨーグルトを足すので、比較的、甘さ控えめであっさりしています。
カレーと合わせやすいですし、バターなどを塗って、そのまま軽食やおやつにしても美味しいです。
子供でも食べやすいと思います。

このカレーは、マイルドな親しみやすい味付けでありながら、スパイスの風味もほどよく効いた本格的な味。
今回ご紹介したほんのりとした甘みのあるナンには、このバターチキンカレーがよく合います。
リンク先も合わせて参考にしてください。