しびれ鍋の超おすすめレシピ。花椒の心地よい痺れがクセになります。

しびれ鍋

とても美味しい、しびれ鍋のレシピをご紹介します。
中国の山椒、花椒ホアジョウを使った、中華風の鍋のレシピです。

考案したのは、調理科学のスペシャリスト、佐藤秀美さん。
冷え性に効くお鍋として、日本テレビの「世界一受けたい授業」で話題になりました。

花椒の痺れ、唐辛子の辛味、そして黒酢のコク。
強い自己主張を持つそれぞれの味が、うまい具合に調和しています。
しっかりとした旨味もあり、後を引く美味しさです。

冬の寒い日には、このお鍋を食べて暖まるのがおすすめですよ。

(一部情報元:日本テレビ「世界一受けたい授業」2018年12月1日放映)

しびれ鍋のレシピ

しびれ鍋のレシピ

「シビレ鍋」のレシピです。

全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【4人分:調理時間15分】
具材
豚バラ薄切り肉 200g
きゃべつ 1/2玉
絹豆腐 180g
長ねぎ 1本
しいたけ 5個
つゆ
黒酢 大さじ3
鶏ガラスープの素 大さじ3
700ml
おろししょうが 1片分
おろしにんにく 2片分
赤唐辛子(小口切り) 小さじ1
花椒(ホール) 大さじ1/2
醤油 大さじ1
豆板醤 小さじ1
トッピング
万能ねぎ(小口切り) 適量
花椒パウダー 適量
ごま油 大さじ1
ラー油 小さじ1
作り方
  1. 具材すべてを食べやすい大きさに切り、万能ねぎを小口切りにする。
  2. つゆの材料を鍋に入れ、温める。
    具材を加え、火を通す。
  3. 万能ねぎをのせ、花椒パウダーを振り、ごま油とラー油を回しかけたらできあがり。(辛さは好みで調整する。)

写真をもとにレシピを説明します。

しびれ鍋の作り方

しびれ鍋のレシピ

「シビレ鍋」の辛さのもとになっているのは、花椒と唐辛子です。
この鍋では、花椒(ホール)と花椒パウダー、そして小口切りにした赤唐辛子を使います。

佐藤さんによると、花椒と唐辛子を使うと、冷え性に効果的な鍋ができるそうです。

【しびれ鍋のポイント】
花椒と唐辛子には、血行を促進し、体温を高める効果があります。

しびれ鍋のレシピ

【工程1】
まず、豚バラ薄切り肉(200g)・きゃべつ(1/2玉)・絹豆腐(180g:1/2丁程度)・長ねぎ(1本)・しいたけ(5個)を食べやすい大きさに切ります。

そして、万能ねぎ(適量)を小口切りにします。


しびれ鍋のレシピ

【工程2】
次に、つゆの材料すべてを鍋に入れ、温めます。

ちなみに、つゆの材料は、黒酢(大さじ3)・鶏ガラスープの素(大さじ3)・水(700ml)・おろししょうが(1片分)・おろしにんにく(2片分)・赤唐辛子の小口切り(小さじ1)・花椒ホール(大さじ1/2)・醤油(大さじ1)・豆板醤(小さじ1)です。

佐藤さんによると、黒酢も冷え性にとても良いそうです。

【しびれ鍋のポイント】
黒酢に含まれる酢酸には、血行を良くする働きがあるため、高血圧や冷え性の予防に役立ちます。

また黒酢は煮込むことで、酢特有のきつい酸味が和らぎ、コクが増すので、辛い鍋との相性がとても良いです。


しびれ鍋のレシピ

つゆが温まったら、豚肉と野菜を加え、火を通します。



【工程3】
最後に万能ねぎをのせ、花椒パウダー(適量)を振り、ごま油(大さじ1)とラー油(小さじ1)を回しかけたら完成です。

辛さはお好みで調整してください。


しびれ鍋のレシピ

花椒の粒を噛みしめると、舌の上に心地よい痺れが広がります。
日本の山椒とはちょっと違った、独特の刺激です。

花椒は、酸味のあるピリ辛なスープとの相性も抜群。
酸味と辛味という組み合わせはよくありますが、そこに痺れが加わることで、旨味が倍増します。

一度食べるとクセになる味です。
ぜひ試してみてください。

関連レシピ